ご訪問ありがとうございますニコニコ


2023年10月
子宮頸癌(腺癌)ステージ4Bと診断
(リンパ節転移、小腸播種)
別で甲状腺癌あり

     下矢印
化学療法開始
TC+アバスチン+キイトルーダ
(2023年5月現在…8クール目終了)

※今回8クール目~
   パクリタキセル2割減薬


主に治療の備忘録を綴っています



6/3 外来受診。


まずは頭頸科にて
4ヶ月に1度の
甲状腺がんの経過観察~


こちらは
現状維持のまま問題ナシでした!


ということで
また4ヶ月後に経過観察ですニコニコ





お次は婦人科へ~


8クール後の体調と
タリージェの効果についての確認。


挨拶も早々に白状しました(笑)

あんぐり 先生!タリージェ飲んでません…


3日間 朝夜服用して
痺れ、帯状疱疹後神経痛が
緩和され効果を実感した旨を報告。


でも4日目の朝から
強い倦怠感と眠気で起きられず…
4日目から服用をやめたんです~


で、丸2日
生活に支障が出るレベルで
起きられなかった事を伝えました。


すると…


う~ん。困ったなぁと先生タラー
タリージェは
最も副作用が少ないから
違う薬に変更しようが無いと…


あんぐり え、そーなんですか…?


それでタリージェをやめて痺れは?
と聞かれ


あんぐり 痺れてますよ。ビリビリとアセアセ


(先生)
だよね…
レグナイトも眠気が出るから
それをやめて
夜だけでもタリージェを飲むかい?


あんぐり いやぁ…
     私はタリージェよりも
     レグナイトを優先したいです!
     あそこまで起きれないと怖くてアセアセ
     それにレグナイトで
     眠気を感じた事もありません。


う~ん…と困る先生。


(先生)
ならば
9クールの1~2日目の夜だけ
タリージェを飲んで
しのいでくれないかなぁ…


あんぐり う~ん…
      タリージェを飲むぐらいなら
      痺れに耐えてる方が
      まだいいかな…

と先生を困らせる私(笑)


そこで聞いてみました。


あんぐり 次は更にパクリタキセルを
     減薬して貰えるんですか?


痺れの程度にもよるけれど
できれば
この前の2割減薬のまま行きたいと…


(心の声)
あんぐり ん?え?何で?どーして?
     パクリタキセルを
     少しずつ減薬してCTチェック→
     →その後カルボプラチンも減薬して
     徐々にアバスチン&キイトルーダの
     維持療法に移行する
     って話だったのに…?何で?


今のところ
効果がある薬はこの4種だけだし
アレルギー症状が出るまで
続けたいってことか…
はぁ…


なんだか
一気にカラダもメンタルも
元気なくなっちゃったわよ悲しい


でも今度
更に減薬して貰えるように
話してみようと思います。
(その時言えなかったんだもん…)


だって私のカラダだし!!
私の人生だし!!
何より
やってみなきゃわからないし!!


ね!!頑張れ私!!
頑張る!頑張ろう!!!!!




9クール目の治療日は
前回から5週間後~
もう少し体を休められそうですニコニコ


てか、よ~く考えたら
効き目は穏やかかもしれないけど
痺れに効く
漢方とかビタミン剤とかあるよね?


なぜ先生は頑なに
タリージェを推してくるんだぁ?
飲みたくないって言ってんのに(笑)