ロングツー前のメンテ備忘録。。。

 

 

先日秩父などを走って来た

 

後の調子を診ようと

 

まずプラグは、

安心の焼け具合で。。。

これなら高速巡行大丈夫そう。。。

 

 

圧縮はOK範囲で。。。

 

 

 

スタンド診ると、

少しオイルが目立ち、

もしかして?

 

 

 

カバーを開けると、

想定内の汚れで。。。

 

 

昔、

関東組ツーの

富士吉田でプシュロッドの

オイルシールが半分外れ、

路面を汚した事を想い出し、

点検するとOKで良かった。

前回のチェーンの注油が少し多めで

飛び跳ねて下へ少し

流れたのかなぁとして。。。

 

 

チェーンをウエスで拭いて、

何時ものベルハンマーを注油。

また念入りに拭いて。。。。

 

 

1年以上アクセルワイヤに

注油して無かったので注油。

 

 

先のカップラー部分を診ると、

挿し込んであるだけの構造で、

曲がっていたので、

外して注油後、

テープで直線になるように補強。

これがかなり効いて、

アクセルが軽くなってGOOD!

 

他に、

クラッチワイヤ、

フロントブレーキワイヤも注油。

 

 

先日のツーで1回ギヤ抜け現象が有ったので、

前回ミッションオイルを交換したのは、

去年の10月末。

 

 

前回から1100km程度の

走行だったけど交換。

 

 

 

綺麗なオイルが出たけど、

溜って診るとやっぱ汚れている感じ。

 

 

 

 

メンテ中、

庭のボタンが綺麗に咲いて。。。。

 

産業道路をテスト走行すると、

いい感じ。。。

 

車体メンテは一通り終わって、

 

 

お昼は記念日で、

少し贅沢に

魚屋路の平日ランチを

美味しく戴き。。。

 

 

 

ツーの雨対策で、

ブーツカバーを

100均でGETすると、

サイズが合わず。。。

 

ワークマンでGETして、

 

 

ギリギリOK。

 

 

 

次は、

ツー巡りの計画をしなくては。。。