メンテ備忘録で。。。

 

 

ミニトレのパワーダウンの原因が、

先日崖の上の師匠に

パワーUP対策の改造依頼をした際、

オイルシールの可能性も。。。

とヒントが。。。

 

で、

色々調べると気づく点が。。。

 

今日観ると、

普通は構造上、

有るはずのないオイル?の跡が。。。

約1ヶ月前に清掃したのに、

もう黒いお汁が。。。

 

 

 

メンテの前に、

庭の牡丹が綺麗だったので、

ペンQで。。。

 

 

 

 

ポイント側の

クランクオイルシール交換を開始。

 

 

前回交換したのは、

10年位前?

ミニトレの5l6エンジンメンテのページ (tiki.ne.jp)

 

 

想い出しながら。。。

 

久し振りに

チェンジレバー、カバーを外すと、

 

 

 

 

中も、カバーも

オイルで真っ黒^^;

 

 

 

 

FHを

TOOLで固定して外し、

 

 

 

 

 

 

専用TOOLで、

取り外し。。。

 

 

 

コイルとご対面。

 

 

 

 

マグネットに異物が無い事や、

割れが無い事もチェック。

 

 

 

goroさんに修理を

お願いした時、

六角に変えてくれた事を

想い出し、

簡単に外れ。。。

 

 

 

 

外すと

汚れは少な目で、

落とすと大変なので、

キーを上に向け。。。

 

 

 

 

オイルシールを観ると

リップから漏れが^^;

 

 

 

 

 

前回外した

TOOLでは上手く外れず、

 

 

 

 

 

ドリルで穴を開け、

 

 

 

 

 

定番のネジで外し。。

 

 

 

 

今回は、

リップ側はグリスを、

クランク側にはプロの情報で、

液体ガスケットを薄く塗り、

 

 

 

オイルシールを

指で平行に押せる所まで挿し、

その先は塩ビ管で押し、

 

 

 

 

クランクケースのつらに合せ、

指で全周ずれて無い事を確認。

 

 

 

 

反対の手順で組立、

締め付けトルクを確認。

 

 

 

 

トルクレンチ6kgで締め

 

 

 

 

羽村のチューリップまで

テスト走行すると、

思ったよりパワーUP感は無く、

最高速はそれ程伸びず^^;

他の原因も有りそう。。。

 

 

先週より咲いて。。。

丁度見頃。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰宅して

プラグはいい感じで。。。

 

 

 

 

暖気圧縮は、

それ程UP無く、

 

 

 

 

あと2週間程で出来る予定の

改造パーツに期待を。。。