Finland *4* トナカイ牧場 | てくてくたびにっき。

てくてくたびにっき。

心のキャンパスに従って



お久しぶりにフィンランドです。


いまちょっとやりたい記事があって!!

せっかくディズニーがサンタ村やってるんだから
フィンランドの本家サンタ村についてとっとと書きたいの←(もうとばせよ)



今回のイラストみてたらすごいなーって思ったことがあるんです♪



早くそこまで書けるように・・・・ちょっと省略しつつ・・・



でもクリスマスにトナカイははずせない!(私の中では)



ってことでトナカイ牧場です。



サーミの方が牧場を開いてくれたところへ行ってきました!


朝の気温・・・・


$てくてく旅日記-さっちゃんズブログ2-


もっと下がってた気がするんだけど写真が見つからないので・・・
経験した中で一番最低が-12じゃなかったかなー・・・


鼻の粘膜が凍るっていう体験を初めてしました。




トナカイさんたちのイメージ

出会う前 奈良公園の鹿

出会った後 何このかわいい生物←

奈良公園の彼らとは比べられないぐらいやさしーくて!
餌持ってても襲ってきませんでしたw

えさをもふもふ食べるの!くすぐったかったー!

$てくてく旅日記-さっちゃんズブログ2-


$てくてく旅日記-さっちゃんズブログ2-

$てくてく旅日記-さっちゃんズブログ2-


気性が穏やかだったのは、この子たちがそりを引くためのトナカイでちゃんとしつけされてるからだそうです。


ここで豆知識かな!

サーミの人たちはどのトナカイが自分のものかを耳の模様で見わけます。

耳に自分のであるというマークを付けます。
子供であっても自分のトナカイを所有するらしいです。

耳のマークは、一族のマークと個人のマークで組み合わせてます。

その数はほんとにとてつもない数。とてもじゃないけど私には見わけられません。

よこで見づらくてごめんなさい。とある一族の例でマークこんな感じです↓
$てくてく旅日記-さっちゃんズブログ2-


このあと博物館とかいろいろいきました。

博物館は時間があったらまとめてレポしてみよっかなー!

読んでくれてありがとうございました!