📌<レトロな洋館で聴く>情熱のアルゼンチン・タンゴ

  2021年11月23日(火・祝) 14:00-16:10

 

テーマを決めて、木内ギャラリーにふさわしい音楽を幅広く聴くシリーズの2回目です。今回はアルゼンチン・タンゴを特集しました。SPレコード、ソノシート、カセットテープ、LPレコード、CDという順序で、古い媒体から順番に聴くという構成にしてみました。

 

かけた音源下差し

 

 

 

木内ギャラリーの定員基準が緩和され、15名の定員で開催したところ満員御礼となりました。何人かのお客さんにはお帰りいただきました。まことに申し訳ありません。

 

会場風景下差し

 

新型ウィルス対策として、テラスで聴くお客さん下差し

 

こんな感じで音源を展示しています。

 

休憩中の風景下差し

 

再生機器はコロムビアのポータブル蓄音機と同じくコロムビアの音聴箱を使用し、音聴箱には低音補強用にヤマハの小型スーパーウーファーをつなぎました。音聴箱は平成になって作られた新しいものですが、昭和40年代のアンサンブル・ステレオの響きがします。

 

ビクター犬ニッパー君のパネルを展示しています。

 

プログラムです下差し

 

チラシです下差し

 

今回はちいき新聞イベント案内欄に掲載されました。編集部のみなさま、いつもありがとうございます。

 

【木内ギャラリー 次回予告】

ダイヤグリーン2021年12月11日 (土)第23回 レトロな音源コンサート ~9か国のオーケストラで聴く ベートーヴェン交響曲の世界⑤~

 

てこな音盤倶楽部が木内ギャラリーで開催するイベントは、すべて入場無料、先着10名プログラム付、入退場自由です。お気軽にご来場ください。