狩猟読本 | Urika's BlogⅡ

    狩猟読本

    目次

    はじめに
    本書利用上の注意

    Ⅰ 狩猟とは
    1 狩猟の意義や役割
    2 狩猟者の社会的責務

    Ⅱ 法令に関する知識
    1 法令に関する一般的知識
    2 鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律
    3 銃砲刀剣類所持等取締法

    Ⅲ 鳥獣に関する知識
    1 鳥獣に関する一般的知識
    2 鳥獣の判別
    3 鳥獣の生態等
    4 各鳥獣の特徴等の解説
    5 狩猟鳥獣の特性一覧表

    Ⅳ 猟具に関する知識
    1 猟具に関する一般的知識
    2 網・わな
    3 銃器
    3-1 銃器
    3-2実包

    Ⅴ 狩猟の実施方法
    1 心構え及び留意事項
    2 服装・道具
    3 狩猟者登録の申請
    4 実包の譲受申請
    5 銃器の操作
    6 銃器の取扱い上の注意事項
    7 網・わなの取扱い上の注意事項
    8 銃器・実包の運搬
    8-1 銃器
    8-2 実包
    9 各種実猟の実施例及び注意事項
    10 銃器の清掃
    11 銃器・実包の保管
    11-1 銃器
    11-2 実包等
    12 獲物のさばき方
    13 捕獲実績の報告
    14 狩猟免許等の更新
    14-1 狩猟免許
    14-2 銃の所持許可
    15 猟犬
    16 有害鳥獣捕獲
    17 猟区の利用
    18 動物由来感染症

    Ⅵ 参考資料
    1 狩猟関係団体
    2 狩猟事故共済及び狩猟事故事例
    3 関係行政機関一覧
    4 猟区一覧
    5 狩猟免許試験
    6 各種申請書の様式
    7 各種狩猟規制の変遷
    8 野生鳥獣の料理
    9 用語解説
    10 各種手数料一覧
    11 参考文献

    狩猟読本
    「はじめに」より抜粋

     野生鳥獣は自然環境を構成する重要な要素であるとともに、学術、芸術、文化などの観点からも、人間にとって必要不可欠な存在である。狩猟は、これらの野生鳥獣を捕獲するものだが、野生鳥獣のいとなみへの深い理解と思いやりがあってこそ初めて成立するものであり、また、人と野生鳥獣との持続的な共存の実現に寄与する行為として存続できるものである。狩猟は、決して自然環境の保全に反する行為ではない。むしろ、自然資源の管理と持続的な利用を図るといった意味では、林業や漁業などと同じように、自然環境を保護管理するための行為そのものであるということができる。そして、野生鳥獣の保護管理の担い手の一員である狩猟者は、単なる野生鳥獣の捕獲者ではなく、いわゆる「森の番人」的な存在であることを自他ともに再認識する必要がある。
     近年、生息環境の悪化による野生鳥獣の減少、生活様式の変化に伴う狩猟に対する理解と共感の欠乏、狩猟者の減少や高齢化など、狩猟を取り巻く諸情勢には厳しいものがある。このような中で、野生鳥獣の持続的な保護管理の一手段として、伝統ある狩猟を維持・継続していくためには、 まず、狩猟鳥獣とその生息環境の保護管理に努めるとともに、これらの野生鳥獣を自然の恵みとして、大切に利用することが要請されている。また、さらに、狩猟者一人一人が法令を遵守することはもとより、責任ある行動と銃器の取り扱いに十分留意することなどが必要不可欠である。
     本書は、狩猟のあり方に始まり、狩猟者の社会的責務、関係法令、野生鳥獣の判別及び猟野における銃器等猟具の取り扱い並びに狩猟のマナーについて詳しく解説したものである。狩猟者各位におかれては、本書を参考に研鑚を積まれ、いわゆる「森の番人」として適切かつ安全な狩猟をされるよう切望する次第である。