EP1
イングリッシュ・ポインター
English Pointer 【犬種】 (鳥猟犬)

単にポインターと呼ぶのが普通であるが、日本ではドイツ・ポンターと区別するうえでイングリッシュ・ポインター、あるいは英ポインター、略して英ポともいう。短毛の猟犬で、イギリスで改良固定された犬種。ポインターといわれる由来は、
空中に漂うゲームの臭いをキャッチした時に、ゲームの居場所を指示する「ポイント」の姿勢による。
日本における鳥猟犬では、イングリッシュ・セターと人気を二分してきた。近年は、登録数ではイングリッシュ・セターに水をあけられているが、全猟の競技会での活躍は拮抗している。猟芸が力強く男性的と表現され、熱心な愛好者を持つ。