努力って何でしょうか | すずおブログ

苦手なことを頑張って克服して自分のものにするのは努力ってわかる。


でも、好きなことだったらいくらでもできちゃうから、努力したって気分にならない。


苦労する(または嫌だけど頑張る)=努力するって式が出来ていて


例えば、今趣味でやっているキックボクシングでも、真面目に筋トレしたり練習したりするのは、誰でもやってるし当たり前だから、努力してるって気にならない。


鉄拳も、自キャラの技を覚えて、コンボ覚えてからのスタートだから、ボブ使ってたらボブの確反もコンボも覚えてるのが当然で、そこから立ち回り覚えたりとかキャラ対策とかが「努力」になると思う。


最近、どうもそこらへんの考えとか、他人と合わない気がする。


全然努力してないのに「頑張ってるね」とか言われるし、誰かといてもアウェイ感はんぱない。


むしろもう誰もいないところに行きたいぐらいだ。



努力したって言えるのは、残業頑張ったときぐらいだよ!