自分のこと嫌いじゃなかった | すずおブログ

昔から自分は何も出来なくて、そんな自分が大嫌いでゴミのようだと思ってました。


今では笑い話ですが、大学生の頃に付き合ってた旧彼氏に「お前はゴミクズだな」と言われててw

やっぱりぃ~!(;_;)ってなってましたww


そんな私が、ふとしたことで「あれ?私意外と自分のことが嫌いじゃないな」って思った瞬間があって


それから、ちょっとだけ心が軽くなったの。



このアメーバのプロフィールのとこに、「長所」「短所」とか書くとこがあって。

その質問の欄に「どうしてもこれだけは譲れないものは?」ってあったら、「自分に正直であること」って書いたん。

自分の気持ちをごまかしたり、惰性で誰かと付き合うのは大嫌いだし、自分の「これだ!」って思うものは絶対に譲らないぞ!っていつも思ってて。



それって、結構自分のこと信用してるのでは?

   ↓

むしろ他人は信用できないけど、自分は信用できるな。

   ↓

つまり自分のことあまり嫌いじゃないんだな。


って、いう結論に至ったのw


そういう考えになったら


自分は何もできないゴミクズじゃなくて、目標点が著しく高いただの完璧主義者で、それを目指すために永遠とやり続ける、マグロみたいな人間なんだなって分かって


ちょっと目標下げようかな、とか。


楽に生きる生き方を探せるようになりました。


おかげで今ちょっと楽。



自分の中で信用できることが一つあるだけで、気の持ちようが違うんだなっていうお話w