おはよ〜さんです❗️
さぁ今日で長かったお盆休みも終わりとなります。
この8日間、楽しくのんびりと過ごせ良かったです。
明日からの仕事に備え、さっきダンプカーやら何やらのエンジンをかけに行ってきたんですが、僅か1時間で汗だくのドッボドボ💦💦
『俺、お盆休み前までこんな暑い中で現場仕事をやっとったんやな……🔥』と改めて思った。
明日からヤバいで、マジで。
そんな今日の話は北区鈴蘭台にある《うどん屋》さんに行った話……。
……コチラのお店、夜に彼女を送っていく途中にあり、夜中までアカアカと電気が点いていて💡✨✨。
前々から気になっていたので先日満を持して行ってきました❗️
【うどん つる太】❗️❗️
北区鈴蘭台南町にあるうどん屋さん。
分かりやすく言えば、うどん屋の隣には《ネパール料理エベレスト》があります。

夜に行くとイカ漁の時の《漁火》か❗️ってぐらい明るいです(笑)

お❗️《ごぼ天うどん》あるんやぁ〜。
ってか営業時間な❗️❗️
うどん屋さんには珍しく夜遅くまで開いております。
ってか夜中1時とか❗️❗️スゲーな。

ラーメン屋とかなら分かるけど、うどん屋さんでこの時間は本当に珍しいよな❗️
何処のうどん屋でも何故だか早く終わるからね〜。

さて店内……。カウンター席8席と4人がけテーブル席が1卓あり、奥に長い店内。
(奥にのびるカウンター席にお客さんがいたので手前だけ撮影)

メニューを……👀✨
冷たいうどんに……🧊

温かいうどん……🔥
色々あります。
ここから彼女は《肉ごぼ天うどん》を注文。

ご飯物もありますね〜。
ここから《とり玉天丼》を注文。

単品メニューも豊富ですね。

こちらは飲み物。
ハイボールの種類が多いですね〜。

注文してからしばらく待ちます。
色々とこだわりが見えます。

お〜、湊川のあそこの油かすなんやね〜。昔は油かすと言えば《大阪屋〜》でしたよね。

さ、出てきましたよ〜❗️
おぉ〜コイツァ〜スゲーぜ❗️❗️
お揚げさんがドーンっと👍👍

油かすもたっぷり❗️❗️

彼女の肉ごぼ天うどん❗️
ごぼ天のボリュームがスゲー👍👍

カラッと揚がったごぼ天がたまらなく良い感じ❗️

肉うどんのお肉もたっぷり❗️❗️

ってか、油揚げの大きさな❗️
ほらゴッツイ油揚げでしょ❗️
出汁が染み込んでメチャ美味しい。

で、コチラがとり玉天丼❗️
モモ肉がジューシーで本当に美味しい❗️❗️

うどんは俺の好きな関西風の細い柔らかいタイプ💕💕💕
うどんのお出汁も旨味のあるしっかりとした味❗️❗️
うどんに出汁の絡むスタイルが好きなんよね〜。
ってか、このうどん屋さん
【ごっつい美味しい】❗️❗️
マジで。

もちろんこうなる。
いやぁ〜、久しぶりに美味しいうどん屋さんに出会えた。
実に美味しかった❗️❗️
ごっそ〜さ〜ん👍👍
お店には夜遅くにも関わらずお客さんが来るわ来るわで。
まぁこの辺り、夜遅くまで開いているお店がないもんなぁ。
それに一度来たお客さんは美味しさを知っているから次も食べに来るやろしね。
お会計の時に店主さんと店員さんと少しお話させてもらったんですが、とても感じの良い方で、写真撮影も記事にする事も快く承諾してくれました👍
2023年11月にオープンしたらしくて、それ以前のお店は中華料理店だったとか言ってましたね〜。そういやあったよな、ココに……と古い記憶を思い出しながら……。
駐車場はお店の近くにあるセブンイレブンの隣に2台ありますが、俺らは近くにあるコインパーキングに停めました。
ここのうどんなら伊川谷から食べに行く価値はあるなぁ。
そんな久しぶりに美味しいうどんに出会えた話でした。
ではでは〜✋