まいど❗
先日8/6に彼女と【餃子の王将 白川台店】に行った時に八宝菜を注文するも《豚肉》が入っていなくて……と言う記事を8/13に更新したと思いますが、あの日からずっと《八宝菜》が食べたくて食べたくて🍴。
で、8/16の水曜日の夜に原チャリに乗ってコチラの王将まで食べにきました。
【餃子の王将 大蔵谷店】……。

コチラのお店、久しぶりにきました。

コロナからコッチ、早く閉まる様になりましたね。

カウンター席にて。
お水と調味料セットを持ってきた外人の店員さんが『ご注文は❓』と聞いてきたので
『じゃ、まずは《八宝菜》を❗』と満を持して注文するも
『当店《八宝菜》はありません❗』と。
俺『❓❓❓《八宝菜》ってやってないの❓』と。
【餃子の王将】で《八宝菜》がないん❓マジで〜❓
基本的に人の言う事は信用していない【疑い深い性格】なので一応メニューを確認することに。

一品料理で《八宝菜》を探してみるも……【確かにない】❗❗

《野菜炒め》や《餡かけ料理》やらはあるのに何故かしら【八宝菜】だけはない。
何でやねん❗
ワザワザ来たのに何で《八宝菜》がないねん❗
先日からホンマに《八宝菜》についてないよな……俺💦
クッソムカついたからチャッチャと食って帰るとするか……。
って事で《チャーハン》❗

それと《餃子✕4》❗❗
八宝菜の代わりに餃子を増やしてみた。

ってか、この盛り付け方な😤💢
客に出すのに【どうでもえ〜感じ】にとりあえず放り込んでるみたいで。
……何かムカつくな、この店。ナメとるんか……。
ってか、店員さんが外人ばかりやから日本のこういう《ちょっとした気遣い》みたいなんがワカランのかな。
別に外人を批判しとるワケじゃないけど、《外人はそういうもんや❗》ってのではなく、それを教育するのは会社の役目やと思うんよな。
だって現にここは【日本】なワケやからね。俺らが外国に行ったらそこの国のルールやシキタリ、その辺りには気をつけて仕事や生活をするはずなんやから。
……白川台店での怒鳴り散らす店長しかり、それで萎縮している店員さんしかり、そして材料の少ない料理を提供するとか有り得ない事をしたり、このお店のテキトーにしているスタイルにしかり……。
何となくやけど【餃子の王将】の品位❓っての質❓ってのが昔に比べて《格段に下がっている》とココ最近の王将を見ていて思うんよな。
何ていうか……勢いってのか……そうそう【活気がない】んよな❗
何となくやけど《ブラック路線》になってるんとちゃう❓マジで。
ま、そんなクッソ汚いテキトー盛り付けで出された《餃子4人前》……

近いうちに何処かの王将に行って必ず《八宝菜》を食ったる❗
あ、その前に『そちらのお店には《八宝菜》は有りますか❓』と電話で聞いてから行かないと、今回みたいな事になりかねないもんな😁
ってか八宝菜の無い中華料理屋ってのも珍しいよな(笑)
そんな8/16の出来事でした。
ではでは〜✋