You Tubeもやってます。

よろしければ、御覧ください。

↓↓↓

 

 

 

 

これも2年前に書いた記事です。

 

 

 

学校選びの上で、『校風』は、実はものすごく大切です。

 

 

誰もが、自由な校風に憧れると思うのですが、

 

自由ということは、言い換えれば、学校が自主性を重んじてくれるということです。

 

 

事実、

 

 

そういう学校には、自主性のある生徒がたくさん集まります。

 

 

そんな中で、自分を出すのが苦手な子が入るとどうなるか?

 

 

流されてしまいます。

 

 

流されてしまっても、それが心地いい環境なら良いのですが、苦痛に感じるようであれば、最初は大変ですよね。

 

 

自由な校風というと、わかりやすいところで言うと、

 

制服がなくて私服。

 

 

「めっちゃいいじゃん!」

 

受験生の頃、女子学院が私服登校オーケーだと聞いた時のテンちゃんの反応です。

 

 

 

「いや、でも、あなたは全然服に興味ないじゃん。毎日、どんな格好で学校に行くか、考えたりできる?」

 

「・・・・無理だな」

 

「だよね〜。そう言うのも含めての自主性だからね」

 

 

渋幕、渋渋も、かなり自主性を重んじる学校なのは有名です。

 

なんせ、スローガンが「自調自考」ですからね。

 

 

修学旅行先のマレーシアや中国に、

 

「じゃあ、当日は現地集合ですからね〜」

 

と、さらりと言ってのけ、最終日には、

 

「じゃあ、現地解散で」

 

 

修学旅行中のスケジュールは、

 

「じゃあ、グループで考えてくださいね〜」

 

「あとでちゃんとレポート出してくださいよ〜」

 

しかも、そのレポートのレベルが半端なく高い。

 

 

学校にスマホ持ち込みオーケー。

 

休み時間中のゲームオーケー。

 

 

ただし、授業中に一度でもゲームをやっていたりすると、厳しい罰則が待っている。

 

 

 

自由の中身をしっかり調べてみると、

 

「自由の方がきつくない?」

 

 

そう言う現実が見えてきます。

 

 

もちろん、その荒波の中でしっかり自分で考え、行動し、自主性を育むことができたなら、これは社会に出た時に、ものすごい武器になります。

 

 

ただ、残念ながら、そんな環境に6年間もいたことで、弾かれてしまう生徒も出てきます。

 

 

厳格な校風の方が合うと思って、その学校に通い始めた途端、

 

 

「その厳しさは違う・・・」

 

そう感じる生徒もいるでしょう。

 

 

コツコツ努力するタイプの子は、言われたことをこなすことを得意としますから、ある程度、厳しい校則の学校の方が合っていると言われます。

 

 

テンちゃんは、まさにそう言うタイプ。

 

 

だからと言って、そういう子が全て受け身という訳ではありません。

 

 

厳しさの中にも、どこに重点を置いているのか?

 

 

例えば、

 

制服の着方や髪型、日々の挨拶など、集団生活を送る上でのルールに厳格な学校もあります。

 

その辺についてはそれほど厳しくなくても、カリキュラムや授業の進め方に独特のルールを定めている学校もあります。

 

 

完全に、理系に特化した学校に進学したあとで、

 

「自分は文系に進みたい」

 

そう思ってしまったら、そこからはその学校とのバランスをどう取っていくか?

 

それこそ、自分で考え、行動しなければいけなくなるでしょう。

 

 

 

中高一貫校の利点はたくさんありますが、

 

6年間という長い月日の中には、いろんなことが起こります。

 

人格を形成する上で、とても貴重な時間であり、濃密な場所なのです。

 

 

 

そこで、入学した途端、

 

「間違えた・・・」

 

 

 

そう思わないためにも、

 

 

学校選びはより慎重に。

 

 

そのためにも、何度も書いていますが、

 

たくさんの学校に足を運んでください。

 

 

学校だけでなく、通学路や、学校周辺の環境。自宅からの距離。

 

 

街や周囲の評判。下校時の生徒の雰囲気。

 

 

たくさん見て欲しいのです。

 

 

そして、もっと大事なのが、お子さんとの会話。

 

 

中学校に行ったら、どんな学生生活を送りたいのか?

 

どんな勉強をしたいのか?

 

恋愛はしたいのか?(これ、すごく大事だったりします。中学時代はそんなこと思っていなくても、高校生になった途端、異性を意識するようになりますし

 

 

将来は、何をしたいのか?

 

 

そういう話を勉強の合間の休憩時間のたびに、しつこいくらいしても良いと思います。

 

 

そういう話をしている間に、

 

受験生は自分に向いている学校のイメージが、

 

親には、子供に向いている学校のイメージが浮かんでくると思います。

 

 

 

何よりも、そういうイメージが浮かんでくるようになると、本当にワクワクしてくると思うのです。

 

 

よろしくお願いします。

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へにほんブログ村