今日の成績が、仮に悪かったとしても、明日のことは誰にもわからない。

 

 

 

 

今日、大切な問題が解けなかったとしても、明日には解けるようになっているかもしれない。

 

 

 

 

今日、調子が悪くても、明日は最高の一日になるかもしれない。

 

 

 

だって、明日のことなんて誰にもわからないのだから。

 

 

 

わかったようなことを言う人だって、実際は、何もわかってない。

 

 

だって、それは明日のことだから。

 

 

 

 

 

今日がどんなにできなくても、明日には今日よりは確実にできるようになっている!

 

 

・・・・・かもしれない。

 

 

 

明日のことなんて誰にもわからない。

 

 

 

 

 

でも、良くなっていることだけはわかる。

 

 

 

 

 

それは、

 

 

今日という一日の終わりを「良い日だった」と、思えて終えることができたから。

 

 

 

 

 

 

今日という一日の終わりを、「良い日だった」と、思えて終えることができたなら、

 

 

「きっと明日はもっと良い日になるだろう」

 

そう思えるに違いない。

 

 

 

 

だから今日、どんな嫌なことがあっても、一日が終わり、お布団に入った時には、

 

 

「こんな日もあるさ。でも、今日は良い日だった」

 

 

そう心から思えて眠りにつくことができたら、良い夢を見れるだろうし、全身の力を抜いてグッスリ眠ることができるだろう。

 

 

 

 

朝、目が覚めたら、昨日の嫌なことは忘れてるだろう。

 

 

もし、思い出しても、もう嫌なあの気持ちは蘇らないだろう。

 

 

なぜなら、昨日の一日の終わりを、

 

 

「ああ〜良い日だった」

 

 

そう感じて終えることができたから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テンちゃんの場合、

 

 

お風呂から上がったら、そこからはお布団に入るまで、ずっとスピッツ祭りでした。

 

 

You tubeで、お気に入りのPVを観る。

 

 

『空も飛べるはず』

 

から始まり、

 

『ロビンソン』

 

『魔法の言葉』

 

『楓』

 

『ホタル』

 

『シロクマ』

 

『テクテク』

 

『正夢』

 

『遥か』

 

 

そして、最後は必ず、

 

『チェリー』

 

で、閉める。

 

 

 

 

すると、まるで魔法にかかったように、布団に入ってわずか1〜2分で寝息を立てるようになります。

 

 

 

 

ちょうど去年の今頃から、受験の前日まで一日も欠かさず、寝る前には必ず。

 

 

 

 

嫌なことは引きずらない。

 

 

 

 

でも、

 

しっかり頭に刻んで、

 

曲を聴きながらリラックスして、

 

嫌なことは忘れて、

 

自分を勇気付けて、

 

奮い立たせて、

 

 

「明日の私はもっと頑張れる!」

 

 

本気でそう信じて思い込む。

 

 

 

スピッツは、そのスイッチを入れるパワーサウンドでした。

 

 

 

 

それがテンちゃんの最大の武器でした。

 

 

 

 

 

武器がなければ、今から作ればいい。

 

 

 

 

これはものすごく簡単です。

 

 

音楽は、最大の武器です!

 

 

 

 

 

寝る前に音楽を聴けば、

 

今日一日が「良かった」と思えて終われます。

 

 

 

 

 

そして、

 

明日は今日よりもっと良い日になる。

 

と、思えます。

 

 

 

 

 

間違いない!

 

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村