エルサメイクからの派生 その1 | メイク解説用

メイク解説用

文章と写真でわかりやすい解説を目指す

私は、メイクが下手くそです
ものすごく苦手です

加えて、メイク道具も全然持ってません

持っている道具で、出来る限り
自分の理想に近づけるように努力を
しております

今回は、youtubeのエルサメイクを
ヒントに、ピンクの衣装に合わせた
ショウメイクのやり方を解説します



これが最終形態です

使用したのは、こちらのアイシャドウパレット

すごくいっぱいカラーがあるパレットが
ほしかったけど、なんとなく使わない色のが
多そうだったので、通りすがりに見つけたコレを買いました

使用したのはパレットの一番左の上下の色

※ 以下、画像は色が分かりやすいように
    多少コントラストをいじっています


アイシャドウ下地を塗ります
青で囲ってある部分にガッツリ

ちなみに、愛用しているのは
キャンメイクのアイシャドウベース



パレットの左上のピンクを
まぶたの中央をあけて塗ります
綿棒と指を使って伸ばしました

目を開くとこれくらい

腫れぼった~い


まぶたの中央に、パレット左下の紫を塗ります
指で叩くようにのせ、左右へぼかします



茶色で目の際をぬります
下まぶたは、1/3ぐらいまで
ついでに、キャットラインも
これは、平筆を使って書いています
すべらせず、叩きこむように際をぬり

キャットラインは、下まぶたのラインと
一直線になるように意識して書いてます

ギャー!クマが隠れてない!
ご愛嬌
キャットラインは、マスキングテープを
使うやり方もあるのですが私は肌が弱くて
使えないため、気合で書いてます

ちなみに、茶色は愛用のコレの右下


画像は、10枚までってアメーバさんに
言われたので、コッチに続きます…