夫の梅に対する想いが、日々増量中!これをきっかけに… | てきぱき暮らす

てきぱき暮らす

面倒な事を最小限の努力で“てきぱき”終わらせ、好きな事、やりたい事に時間やお金、気力、体力を使いたい。そんなTOMOのブログです。
効率的に作業するための「アイディア」や「段取り」を紹介。
また、無駄を省くためにやめた事やモノもあわせてアップしています。

てきぱきチャンネルに

ご訪問頂き

誠にありがとうございます

 

建築士で、片付けのプロで

暮らし方アドバイザーのTOMOです

 

 

普段、夫は料理らしい料理は

全くしません

 

 

出来ないわけではないので

多分、面倒なだけだと思う

 

その夫が今年は

梅酒作りに挑戦しすると言い出した

 

その経緯はこちらをご覧ください

 

そして有言実行とばかりに

梅酒を作った夫

 

 

これに気をよくして

なんと今度は

「梅干し」

を作ると言い出した

 

とにかく

YouTubeで見つけたレシピに基づき

 

大き目のポリ袋に

塩漬けの梅を入れ

しばらく置いたら

 

その後、色付け用の

赤じそを買ってきて

 

塩漬けした梅と一緒に

保存容器に入れ始めた

 

そして出来上がったのが

これ!

 

 

まさか、ここまでやるとは

普段の姿を知っているだけに

ビックリ

びっくりびっくりびっくり

 

次のステップとしては

土用の丑の日

晴れが続くときに

天日干しをするらしい

 

(まぁ、それが一番面倒なんだけどね・苦笑)

 

せっかくですから

最後まで一人で頑張ってもらいましょう

 

夫も夫で

ここまできたら

 

最初から最後まで

一人で作った!

 

と、言いたいらしく

頑張っています(笑)

 

という事で先日つけた梅酒とあわせて

 

我家には現在

こんなに梅の保存食(?)が並んでいる

 

 

いったい誰が消費するんだろう????

 

 

まぁ、それはともかく

こうした事がきっかけで

もっと普段の料理にも

興味をもってくれると良いなぁ

 

人生100年時代

 

いつどちらが先に逝くか分からない

 

外食とデリバリー

それにスーパーのお惣菜だけよりは

 

自炊できた方が

断然、健康管理がラクになる

 

興味が有るとか無いとかではなく

健康的に生きるうえで

 

台所に立つのを

面倒だと思わない方が

良いと思うんですよねぇ

 

 

私自身

料理が好きなわけではないが

 

台所に立つのが

嫌いなわけでもない

 

だからこれまでは

ついつい夫を甘やかしてたけど

 

気がきく妻は

夫の自立をダメにすると言います

 

そう考えて、もっと、もっと、

気が利かないふり

をしていこうと思います!

グラサングラサングラサン

 

 

 

よろしければ

こちらのクリックもお願いします

フォローしてね