メルマガvol.168《《神》《真理》《背後世界》について》を発行しました。
以下、目次の紹介です。

 

/////////////////////////////////////////////////////

☆適菜収のメールマガジン☆ vol.168  2022年10月17日配信 

/////////////////////////////////////////////////////

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/

 □楽しかった修学旅行
 □「ツァラトゥストラを読む」第17回
   《背後世界》について
 □「源氏ハイライト」第140回
  葵➂斎院に決まった弘徽殿大后の娘
 □今週のYoutube3本
 □「二度目のゲーテ」第71回
  真理の入っていく入り口
 □読者からのお便り
 □編集後記
■楽しかった修学旅行━━━━━━━━

 私は山梨県の甲府市の生まれだが、中学も高校も修学旅行は京都だった。はっきりした記憶はないし、もしかしたら中学の時と高校の時の記憶が混在しているかもしれないが、中学のときは奈良、高校の時は広島がセットだったような覚えがある。
 京都は寺院を中心にまわったのだろうが、ほとんど記憶がない。太秦の映画村とその後に太秦広隆寺に行ったのをうっすら覚えているくらいである。
 広隆寺は、京都最古の寺院。真言宗御室(おむろ)派の大本山。蜂岡山(はちおかざん)と号し、俗に太秦の太子堂といわれる。本尊は聖徳太子像。このあたり一帯は古くから渡来人の秦氏が住んでいた地域で、秦河勝(はたのかわかつ)が聖徳太子から仏像を賜り、それを本尊として603年に建立されたと『日本書紀』にある。
 太秦という地名の由来も、秦氏にある。
  高校の修学旅行では、長距離バスや新幹線などクラス単位で動く時以外は、男子3人、女子3人の6人のグループで行動することになっていた。私は当時つるんでいた川田君と小川君と男子のグループをつくった。当時は授業もサボりがちで、修学旅行は最初からどうでもいいと思っていたので………(以下、続く)。


新連載「ツァラトゥストラを読む」が始まりました。  
この機会にメルマガ登録よろしくお願いします。 
継続購読で1ヶ月目無料です。
  詳しくはコチラ。
↓
通常版
https://foomii.com/reader/check/00171
 
支援版
https://foomii.com/reader/check/00172

内容の説明とサンプル、無料号外はコチラ
http://foomii.com/00171

 なお、通常版と支援版の内容は同じです。