西山渓谷


奥深いところに神秘的な湖


お蕎麦にしよ

南アルプスの麓なのでリュック置き場

こんぼうす

山菜そば

ふつうにおいしい

お店をでて

湖のほとりにジムニーをとめて

吊り橋をわたる

少し色づいてきてる

鳥居のおくにほこら

神さま、もうすこしおとなになれますようにヒヨコ


ホテルそばの吊り橋

こ、怖いあせる

空を見上げて、深呼吸、しあわせだ


世界最古の宿

飛鳥時代に開業

飛鳥時代ってなんだっけ?

開業が西暦700年

そがむしのこえ大化の改新

なくようぐいす平安京

の間は奈良時代じゃなかったのか看板持ち

ロビー

お部屋

かんぱい

貸切風呂へ

きもちいい

源泉掛け流し

硫黄泉っぽいけど、成分表をみるとちがうみたい

湯量豊富でシャワーまでが温泉

しかし、世界最古の宿とはにわかに信じがたい

ヨーロッパや中国の歴史にはかなわないにきまってる

が、お風呂のはくがくな紳士たちの会話を盗み聞き納得した

ヨーロッパなどは国がコロコロかわってるからな

世界最古の会社も日本にあるんだよ

って、なるほど、そーゆーことか目

休憩所


夕食

あにき

メニュー


前菜、どれも美味

松茸のなんちゃら

南アルプスの天然水で育ったマス

トマトなんちゃら

どんぐりのおそば

ヤマメ

溶岩焼

栗ごはん

デザート

どれもすばらしく美味しかった音譜


朝食


ジムニードライブ

きもちいー

スロコンはレスポンス4+サブコンはパワーモードでぐんぐんのぼる

富士五湖を通り抜けて

コックピット

ただいま

やっぱ純正グリルだよな〜ラブラブ


初、西山温泉、なんといっても慶雲館音譜

温泉、ロケーション、接客、お料理、すべてが素晴らしくとっても癒されました(^^)