今日は、職場のおばあちゃんが この「なぎさ復活コンサート」の券を1枚くれたので行ってきました好

ドキュメンタリー映画があって、初めて知ったNPO法人  桜ライン311。

どういう主旨のものかというと…

岩手県陸前高田市内170㎞に渡る津波到達ラインに10mおきに桜を植樹し、桜並木を作ることで、津波が来たときにその桜並木より上に避難して下さいという目印になる
という活動ですキラキラ

昔にも大きな津波が来たときに、その目印として石柱を立ててあるのですが、その存在すら知らない人も多かったとかウキャー!

桜並木なら手入れも必要だし、毎年そこに桜が咲く事で、なんでその桜並木があるのかっていう話にもなり、後世にも伝え続けていきやすいっていうことで桜の植樹活動をしているそうですアゲアゲ

今はまだ17000本のうち650本ぐらいの植樹しかできてないし、まだまだ年数もかかるし労力も必要だと。

そう。

昔の石柱にこんな事が書かれてました。

津波が来たら欲を捨てて逃げなさいhuhuhu

みたいな意味の事が書かれていて、財布をとりに帰ったばかりに命を落とした方も多かったようですねmakovv


会場には募金箱があったので、そのいただいたチケットの代金分を入れて帰りましたしあわせ~

みんな、自分の住んでるところは大丈夫だと思っている方が多いと。

耳のいたい話です汗

我が家にも多少の防災グッズはあるものの、もっと意識しないといけないな~って思いました。

インプットしたての情報をアウトプットしてみましたアゲアゲ

少しでも多くの人に伝わりますように好