突然ですが、皆さんは『ひきよせちゃった〜!』って感じたことありますか?


私は、大きな引き寄せを感じたことが何度かあるのですが、そのうちのいくつかを記録としても残しておくためご紹介します♪


まずは、大阪で3年前までお世話になっていた事務所、オフィスキイワードに所属したばかりの頃。


ABCラジオの高校野球夏の甲子園、アルプスリポーターをした時のこと。


数人のリポーターがそれぞれスケジュールに合わせてランダムに試合を割り振られ、担当校が決まるのですが、私の担当したうちの1校。


広島県の広陵高校。母の故郷、広島県ということもあり、張り切って取材をしました。


この取材っていうのが、一人で、誰に何を聞くのか行き当たりばったりな取材なのですが、先生に聞くか、生徒に聞くか、保護者に聞くか。そして、リポートも1回ではないため、ネタもいくつも用意します。


生徒や保護者に声をかけ、話を聞き、先生にも、と声をかけたところ、名物先生がいるよ!と紹介されたのが、応援団を率いる堀先生。


取材で話を聞くうち、母が広島出身で、と話したら、広島のどこ?と。


〇〇です〜って行った途端先生の声のトーンが変わり、〇〇?お母さんの旧姓は?と聞かれ、※※です。って答えたら、セメントの※※か!と。(祖父がセメントの会社を営んでいました)


なんと。


その2軒お隣がご実家だそうで、私もお兄ちゃんと呼んでいた、隣に住んでいた母の従兄弟とは幼馴染。


それはそれは大きな「え〜〜〜!!!」が出ました。


そのころは疎遠になっていたそうで、母の従兄弟に、連絡くれと言っておいてくれ、と連絡先を渡される始末。


もしもリポーターのオーディションに受かっていなければ。担当が違う試合だったら。1塁担当と3塁担当が逆だったら。先生を紹介されていなければ。母が広島だという話をしなければ。先生が広島のどこ?と突っ込んで聞いてくれなければ。そんなご縁を知り得ることもなく、親戚のお兄ちゃんとの久々の連絡を取り持つこともなく。通り過ぎていたご縁。


それらをリポートでもちょっとご紹介したら、実況アナウンサーの方も喜んで突っ込んできてくださって、関西の空気も感じた記憶^ ^


縁もゆかりもなかった大阪に住み、事務所を変わって、環境の変化に必死でついていく中のミラクル。


とても印象に残った引き寄せです。


こういうことがあるから、人生って面白い♪


他にも印象的なことがあるのでまた紹介させていただきますが、どのひきよせも、自分が飛び込んで行った時に起こっている気がするのです。


えいって踏み込んでみた時。思い切ってチャレンジした時。


最近もそんなことを感じることがあったので、躊躇わず、失敗を恐れず、一歩踏み出してみる。


今年は自分から引き寄せに行くことを怖がらないで進んでいこうと思います♪


(今年の抱負みたいに書いたけど、もう2月だよ〜!!!汗)


流石に甲子園の時の写真はスマホにないので野球繋がり?広島繋がり?なイメージ画像載せておきますw