こんばんは。たまですニコニコ


訪問ありがとうございます










今日の札幌は曇り空で風も冷たく顔が痛かったですね


そして、日勤5日目になると疲れもピークで


認定調査の同席の時間を間違えて訪問してしまったガーン


家にいたご家族に


あれ?たまさん

認定調査は13時だよ

どうしたの?

ご飯食べていくかい?(笑)

(一緒に食べた事はない)


と心配されてしまった


頭では13時と分かっていたのに

体は11時に訪問とか


ヤバすぎる滝汗



素直に謝罪して、13時にまた訪問させていただく事に


無事に認定調査は終わって安心🎶


ここで、少し私の職業についてのお話を

(興味のない方はスルーで)


認定調査の言葉で予想はできると思いますが


介護支援専門員通称ケアマネ


現場で看護師、介護職員として夜勤をやってた方がお給料的には多く貰える傾向はありますが


担い手不足を逆手に取り転職の時に条件面を含めて強気に出てみると


いいお給料と年収を提示してもらえたので満足笑


そして、話は戻り、色々と関わっていく中で


ケアマネにいいイメージを持っていない人がいる事










それは、同じ会社内で働く、多職種の人からもそう思われていたり


お客様の家族からも、何もしてくれない、話を聞いてくれない、ただプランを作るだけの


ケアマネと思っている人は一定数いるのも事実










相手がいいイメージを持っていないからといってそのイメージのままにしておく必要もないので日々安心して相談して貰えるように距離間には気を付けています


また、ケアマネ=何でも屋ではないので

できる所と、できない所の境界線はしっかりお伝えしつつ出来ない所ははっきりと


NOと言う勇気も必要


ありがたい事にモンスターの様な家族の案件には当たった事がない笑












皆様

可愛らしい方ばかり

家族もいい人ばかりラブ





今日もお客様から

あ〜りがたや、ありがたや〜🎶っと歌いながら、熱烈に歓迎されました


何だかほっこりしちゃいますよね


また、ケアマネさんがたまさんに変わってから毎日楽しそうにしてる


他では嫌だの一点張りだったのにお風呂に行けて感謝してます


福祉用具の検討で付けた手すりで転ばずに過ごせてますなど



喜びの声も直接聞けるのが嬉しくなっちゃいますおねがい


プランを作る=その方の生活に良くも悪くも影響を与えます


いい方向に向かった時は、ご家族と一緒に喜んだり


予期せぬ入院になって、体力的にも身体機能的にも落ちてしまった時は

どうしていきたいか、どうなりたいか、最期はどうしたいかを一緒に考えていきながら不安を軽減していくも大事ウインク





今日のご褒美


では、また〜