ニコニコ


今から10年と少し前。


 あれは2010年頃やったと思うんやけど、まだ学生だった頃、頭痛で脳神経内科に行きました。


 あーぁ、またアタマ痛い。もともと偏頭痛もちやし、うちのお母さんも頭痛もち。愛しのロキソニンちゃんもなくなっちゃったし久しぶりに受診しよー。何やら最近は目眩もでてきちゃってフラフラするから。ついでに見て貰おう。きょうの外来、先生しらない人やけど…薬もらえたら良いし。


ニコニコ


Dr.N「んー念のためCT撮っときますか」

ここまではいつも通り。で、CT撮って戻ってくる。処方箋はよ頂戴(心の声)

 Dr.N「脳腫瘍がありますね」

…は?腫瘍?

Dr.N「良性腫瘍だと思います」

…ふーん

Dr.N「院内紹介しますね、脳外科に」

…はぁ、そぉですか(ヒトゴト感)

Dr.N「良性でも頭蓋骨内はスペースが限られてるので、大きくなると脳を圧迫しますが、脳腫瘍の薬というものはありません」

…あかんやん。だから脳外科紹介かぁ


ニコニコ


てなわけでやってきました脳外科に。

Dr.Y「ほぉこれは…N先生はよく見つけた」

…さよか(小さいんだぬ)

Dr.Y「聴神経鞘種でしょう珍しいですね」

…それはあんまり見たことないて事?

Dr.Y大きくなって症状が出てきたら手術ですが今はダイジョブと思います。

…大丈夫いわれてもねぇ。帰ったらネットで調べて、Uくん(当時の彼氏が奇しくも神経内科医)に聞こうっと。んで要らない教科書借りて勉強やね、うん。


ーーーちょっと時間経過ーーー


しばらくは頭痛とかメンタルの不調とか、時々目眩、時々耳鳴り、フラつき、など地味〜な症状が進んでたけど…今から思えば、泣くと片目だけ涙出るとか顔面神経の症状も出てた。んで、色々と調べてたんやけど、小さい聴神経鞘種なら放射線治療ができるってわかった。で、紹介状をもらって、京大病院放射線治療科を訪ねたでごわす(ごわす?)久しぶりやな京大病院。働いたことあるで…フフフ…派遣やけどな(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧