歴史有るパン屋のシナモンロール | tejano66のブログ

tejano66のブログ

アメリカを楽しむツール

昭和の頃の喫茶店のでは

テーブルに置かれている砂糖を

トーストに振って食べている光景を

よく見ましたね。

 

特にお年を召した方が多いようでしたが

やはり年を重ねると甘い物が好きになるのか

はたまた元々そうだったのかは

分かりませんがそれは私の好きな

昭和の風景でしたよ。

 

スライスした食パンにマーガリンと

砂糖を塗った物がいまだにコンビニでも

売られていますがこれも

その時代の名残みたいな物なんでしょう。

 

 

そんな時代を見て育った私も当然のように

砂糖物は大好きでお祭りで売られている

あんドーナツやザラメが味わえる

カステラの底の部分は大好物でした。

 

アメリカを歩いていてよく感じるのが

匂いに釣られる人が多いのかな?

なんて思う事がよくあります。

 

それはシナモンの匂いですね。

 

アメリカのコンビニにはあの日本でも有名な

Cinnabonが入っている所もあるんです。

 

 

そのCinnabonさんは各店ごとに

作っているので店中にシナモンの匂いが

充満しているんですが中でも

焼き上がりの時に放たれる匂いに釣られ

どんどんと人が集まる光景は

見ていて面白いものですよ。

 

 

そんな国アメリカを旅した事で私も

知らないうちにシナモンが好きになり

いまではその群がる輪の中に

入る人となっているようです。

 

 

 

ここBaton Rouge Luisianaにあるパン屋さん

Baum's Fine Pastries Chocolatesさんの

シナモンロールも良い香りを放つ

上品でな味でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここはカスタムケーキを扱うお店ですが

エクレアやシュークリームに

カップケーキなども扱う店で

ショーウインドーを眺めるだけでも

楽しいお店です。

 

その中から私はシナモンロールを選び

購入しましたが箱から見ても

高級で豪華さがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とは言っても価格は200円以下と

とてもリーズナブルでこれなら

毎日何かを買って食べてみたいと思う

気にもなりますね。

 

ルイジアナ州にはフランスの移民の方が

多いように思いますがここバトンルージュも

そんな方が多く住まれているんですかね。

 

私が旅するテキサスとは少し違った

感じもしますよ。

 

 

ハード系のパンばかりの食べ歩きでは

少し飽きも来ますがこんな菓子パンや

ケーキ類などのスイーツを挟めば

一生食べて歩けますね。

 

 

アメリカのシナモンロールは癖になりますよ

 

 

 

可愛いカップケーキを頂きました!

 

カスタムケーキ屋さんらしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

Baum's Pastriesさんの話題でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村の人気ブログランキングに

参加しています。

 

 

 

  にほんブログ村 旅行ブログ アメリカ旅行へ
にほんブログ村