こんにちは、つちです![]()
自己紹介
30代
ゆるく働く節約好きの在宅ワーカーです![]()
結婚5年目
レディースクリニックに通い
2024年10月に41週2日で第一子出産![]()
口が特徴的な あひるちゃん

離乳食が始まり
毎日バタバタ過ごしています…![]()
腐っても在宅ワーカーなので
働かないと微々たる収入すら入らない
しかも
変わらず左手首が腱鞘炎で痛い![]()
整骨院に行き始めたので
その記事も書きたい!
ブログもどうにか遅ればせながら
読んでいますが
コメントまでできていません![]()
みなさんの書く記事に
いつも刺激をもらうので
すごいですね!とか
知識が増えました!とか
一言でも良いからコメントを残して
記事を書いてくれた方に
言葉が届いていることを伝えたい![]()
さて、
以前、ベビーが産まれてから
水道代が一気に5,000円上がり
11,000円を記録し
衝撃を受けました![]()
という話を投稿しました
この記事です
あれから
節水を心がけて
検診日がやってきました![]()
なんと!
7,100円に下がりました![]()
前回より
約4,000円のダウン
頑張りました![]()
あひるちゃんの洗濯物は
以前と変わらず
大人の服と分けて洗っています![]()
以前、あひるちゃんの洗濯物は
1日に1〜2回洗っていました
現在は2日に1回に変更
洋服を買い足して
オムツのメーカーも変更して
漏れが減ったので
毎日洗濯しなくてもOKに![]()
水道代で支払うくらいなら
洋服として出費が増えるほうが
いろんな服装なあひるちゃんを楽しめて
わたしはうれしいです![]()
でも西松屋だと同じような柄ばかりでなかなか難しい…
もう少しお高いお店に行くべきか![]()
と思いつつ昨日も西松屋に行きました
洗濯機を1日に3回も使っていたところから
基本1回に減ったら
水道代も下がりますよね![]()

洗濯機の寿命が訪れたら
節水タイプがほしいなと密かに思っています![]()
洗濯機置き場が狭過ぎてドラム式が置かないので
縦型ならシャープが節水になるでしょうか![]()
あと、よくよく見たら
使っている洗濯洗剤がすすぎ1回OKと書いてあったので
数日前から洗濯モードを切り替えて稼働中
次回の検診はもっと節水できると良いな![]()
目に見えて金額が下がったので
節水が楽しくなってきました![]()



