2022年ベスト10です!
よろしくどうぞ。

10位グンダ

ある農場の母ブタと子ブタたちの様子をずっと映していてそこには人の姿は映ってなく、ひとつの世界というか、その空間だけの惑星を観ている気分になりました。
そんな穏やかでキラキラした気持ちで観ていたら最後はショッキングでした…。当たり前っちゃ当たり前なんですけど…。
可愛い。

9位
カウンセラー

42分間、画面が切り替わる度にショッキングでハラハラする展開に寿命が縮みました、多分。長編で観たい。


8位
さがす

面白いおじさんってイメージの佐藤二朗ですが、普通にデカいし、顔怖いし、今回の役がピッタリなんだと思いました。若手の伊東蒼、清水尋也が怪物過ぎました。

7位
FLEEフリー
自分の故郷にいることが出来ない人たちが、今どんな思いでいるか、皆に知って欲しいし、本当の意味でフリーとなって欲しいと思います。


6位

軍人と天才ハッカーが繰り広げる壮絶な復習劇かと思ったら、ほんわかクリスマスムービーだった。好き。


5位
トップガン マーヴェリック

前作の記憶が吹っ飛ぶくらい、めちゃんこ胸熱でした。映画をあまり観ない人、映画好きな人、全ての人が感動する映画かと。トムが元気ならそれだけで幸せ!


4位
マンデイズ
今までのタイムリープ物とは一線を画す、日本でしか作れなかった映画。タイムリープを上司に知らせる方法が、上申制度なのが画期的。全ての会社員が号泣すること間違いなし!


3位
ベルファスト


監督の自伝的な話ではありますが、今の世の中にも深く刺さる映画でした。悲しいことも楽しいことも全て自分を形成するもの。ラストシーンは今思い出しても泣けます。


2位
吾郎ちゃんの、吾郎ちゃんによる、吾郎ちゃんのための映画と言っても過言ではないくらい、吾郎ちゃんが良かった!私も主人公に似てる部分が多くて、周りに心配されたり、「サイコパス」と言われたこともあるのですが、この映画を観て、私も普通に生きてて良いのだと思いました。吾郎ちゃんだけでなく、中村ゆり、玉城ティナなど周りの役者さんも実在感があって素晴らしかった!!


1位
ケイコ 目を澄ませて


聾者である主人公がコロナ禍の今を、ボクサーとして淡々と過ごしている姿に胸が熱くなっていたのですが、クライマックスに彼女がどんな思いで日々を過ごしていたかが分かった瞬間涙が止まりませんでした。彼女が発する「はい」の重み、周りの人たちの優しさも心に染みました。
劇伴がないのも良かったし、映像も、ボクシングシーンも、岸井ゆきのも、脇を固める役者さんちも全て良かったです。



以上が昨年2022年のベスト10でした。昨年は106本観賞しました。良い映画いっぱいありました。

因みに次点はこんな感じ




今年もヨロシクオネガイシマス!!