ゴーヤ豆知識 | シービスケットのブログ

シービスケットのブログ

うだつの上がらないオッサンの独り言です。


いつごろからゴーヤって

一般的になったんやろ?

 


少なくとも自分が小さい頃は

ゴーヤなんて売ってなかったし、

もちろん口にすることもなかった。

 


出始めの頃も
「ゴーヤ」ではなく

「ニガウリ」って商品だったような…

 

 

ちなみに現地ではゴーヤではなく、

ゴーヤー」と呼ばれるようである。

 


自分の沖縄好きが高じて、

今ではフツーに口にするし、

何より自宅でも栽培するようになった。

 

 

 

ゴーヤに色々種類があって、

めっちゃデカくなるのや、

白いヤツまでたくさんある。

 

 

自宅のゴーヤーは今年は

「あばしゴーヤー」という種類をチョイス。

苦みが少なくてずんぐり系。

 

 

コレ職場で採れた中長ゴーヤー。

 

 

 

れがあばしゴーヤー。

 

 

 

少し丸みがあります。

ってあんまり分かんないよな(笑)

 

 

 

 

 

グリーンカーテンの葉が良く茂って、

実があまり付かないイメージやったけど、

ここにきて絶好調!

 

 

 

 

毎日これくらい収穫しとります。

結局例年通りの

嬉しい悲鳴を上げております。

 

 

 

ここでゴーヤーマメ知識!

あばしゴーヤーってのは、

元々アバサーゴーヤーと呼ばれてました。

さて、アバサーとは何だ???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


何か分かります?

 

膨らんだ「ハリセンボン」な。

 

丸っこくてイボイボな形が、

ハリセンボンに似てるから、

アバサーゴーヤーが

あばしゴーヤーになったとか…。

 

 

 


この由来、

信じるか信じないかは

あなた次第(^^ゞ