コミミズク 江戸川(三郷市) 2023.1.22

 

コミミズク 江戸川(三郷市) 2023.1.22  飛翔写真

 

コミミズクとは フクロウ目 フクロウ科 英名 Short-eared Owl

全長38cm。冬鳥。

 

平地から山地の草地、農耕地、河原、埋立地などに生息する。

 

雌雄ほぼ同色。全身淡褐色。短い羽角。顔は淡褐色で目の周囲は眼の周囲は褐色。

虹彩は黄色。上面は黒褐色で、淡褐色の切れ込み模様がある。体下面は淡褐色で、黒褐色の縦斑がある。

 

ほとんど鳴かない。

 

アイスランド・イギリス・スカンジナビアからロシア・北アメリカ北部・西インド諸島・南アメリカ南部・ハワイ諸島・ガラパゴス諸島で繫殖する。

ヨーロッパ・アフリカ東部・インドから中国・北アメリカ中南部で越冬する。

日本では冬鳥として全国に渡来する。

 

(参考文献)日本の鳥550 山野の鳥 文一総合出版

      日本の野鳥590 平凡社

 

 *野鳥図鑑リスト