イメージ 1

 

イメージ 2

 

イメージ 3

 

イメージ 4

 

イメージ 5

 

イメージ 6

〔月 日〕平成24年8月22日(水)

 

〔コメント〕
     今日は休養しました。

 

     写真を整理したら、葛西臨海公園や三番瀬などで撮ったハマシギの写真が

 
     あったのでアップしました。

 

(ハマシギとは)
      チドリ目。シギ科。全長21㎝。

 

      冬鳥または旅鳥として飛来する。海岸の干潟や、大きな河川の砂泥地や
 
      水田、湖沼で見られる。

 

      雌雄同色。嘴は長めで、わずかに下にカーブする。
 
      夏羽は頭上から体の上面に黒い軸斑と赤褐色の羽。
 
      下面は腹が黒い。顔から胸に縦斑がある。

 

      冬羽は上面が灰色。下面は白い。

 

      ゴカイ類や甲殻類を食べる。鳴き声はジュール。

    

 

(参考文献)
      野鳥観察図鑑 成美堂出版

 

      シギ・チドリ類ハンドブック 文一総合出版
 
      *野鳥図鑑リスト

 

〔文責〕ハンドルネーム 自然好男

 

写真1;ハマシギ夏羽 葛西臨海公園 H22.5.3
写真2;ハマシギ夏羽 葛西臨海公園 H20.5.3
写真3;ハマシギ夏羽 三番瀬    H21.5.13
写真4;ハマシギの群れ 谷津干潟  H18.4.9
写真5;ハマシギ冬羽 三番瀬    H21.12.24
写真6;ハマシギ冬羽 葛西臨海公園 H18.11.25

 

 

尚、写真は無断転載厳禁です。