施主支給!業界の非常識な常識に挑戦するボイスよこはま

施主支給!業界の非常識な常識に挑戦するボイスよこはま

横浜・川崎・湘南エリアの不動産を扱う不動産会社のブログです!
仲介手数料定額サービスという画期的なサービスをご紹介しています!リフォームは業界では画期的な”施主支給”を取り入れいかに安くお客様へ提供できるか!を合言葉に行ってます!

◆ボイスよこはまは【不動産業界の非常識な常識に挑戦します!

ボイスよこはまのこだわりの営業スタイルについて詳しくはこちらをクリック 

                  ↓ ↓$業界の非常識な常識に挑戦するボイスよこはま-ビープラス

仲介手数料無料サービスについて詳しくはこちらをクリック

          ↓ ↓ ↓
$業界の非常識な常識に挑戦するボイスよこはま-無料

Amebaでブログを始めよう!

横浜で施主支給№1の会社
ボイスよこはま住まいの設備館

 

先日、やっと行ってきましたあげ
改装工事をしてから、通り過ぎる事はあっても
立ち寄ることはなかった、あの場所へキャハハ

「どこに???」ですよね。笑

歴史的建造物、東京駅です!ピンクグラ

東京駅丸の内駅舎の屋根及び南北ドーム内部の見上げ部分は
創建時の姿に復原したようです。

万華鏡みたいですよね~きら


この重厚な雰囲気な八角形のドーム天井には、
天井を支える八本の柱の上部に十二支の動物の彫物があるというので

じ~~~っくり
と見ていたかったのですが、

東京駅の一日の平均利用者数 402,277人

東京駅帰宅ラッシュ時に長々とドームを見上げていると

東京駅を利用している方々の通行のお邪魔になってしまうので

サクッと写真だけ撮らせていただきました笑・


こちらは、東京駅正面にある、新丸ビルから見た
ライトアップされた東京駅ですビックリ

 


先日、高視聴率をとった日曜劇場【半沢直樹】の最終話を
ご覧になられた方は
「あ、この角度の東京駅はmakovv
と察してるかもしれませんねぷっ

そうですびっくり
堺雅人さん演じる主人公の半沢直樹が同期の渡真利氏と近藤氏と
三人で東京駅を見下ろせるデッキでお酒を酌み交わすシーンと
同じ角度ですイヨッ


新丸ビル7階のデッキテラスでは実際にテラスで食事やお酒を飲食できますカトラリー

これからの季節、デッキテラスでお食事を楽しみながら

近代的な丸の内のオフィスビルと創建時(約100年前)の姿に復原され

ライトアップされているレトロな東京駅を眺めながら、お酒やお食事を楽しむのも

いいですねカトラリー


住宅設備をを賢くコストダウンして
 購入されたい方はコチラへ

  ↓    ↓    ↓
 


なかなか住宅設備を『施主支給』で購入する場面はないと思います。

分からないこと、少しでも不安や心配があり
もう少し説明が欲しい場合は、こちらの記事を
ご参考下さい。

      ↓   ↓   ↓ 
      施主支給とは?  
   

 

★これはおもしろいってネタはfacebookで! (Facebook フェイスブック)
★twitterなんかもあります! (twitter ツイッター)
★当社のことはgoogle+! (グーグル+)





横浜で施主支給№1の会社
ボイスよこはま住まいの設備館

 

山下公園に博物館船(はくぶつかんせん)として停泊している

≪氷川丸≫のアンカーチェーンに、一定の間隔を保ちながら 

カモメが同じ方向を向いて止まってましたなっ・・・なんと! 笑


今では、氷川丸のアンカーチェーンに止るカモメは

横浜中華街・山下公園・マリンタワー・氷川丸に肩を並べるほどの

観光スポットになっているせいか


本格的なカメラのシャッターを切る、カメラマンさんっぽい方をはじめに
沢山の人が携帯やカメラにカモメの整列を写真に撮っていましたよカメラ


本格的カメラを構えているカメラマンさんっぽい方々の立ち位置は
アングルが最高なのではないかと思い、私も移動して写真を撮りました↑↑☆ははは

 


同じ方向を向いているカモメ、見えますか?

氷川丸のアンカーチェーンは何本もあるのに、このチェーンにだけ

カモメが集中しているんですよね~~かわいい不思議ですむむっ


カモメの習性なのか、カモメなりの秩序がなのか・・・

各々、席が(止る輪)決まっているのかも、カモメに聞いてみたいです笑

ちなみに、昭和5年に製造された≪氷川丸≫は今年で83歳になりました~イチゴケーキ ヨッ

住宅設備を施主支給で
賢く安くご購入されたい方はコチラから

  ↓    ↓    ↓

 

ホームページに掲載されていない商品もお見積りをしていおります。

お手元にメーカー見積書がございましたら
無料の施主支給見積り依頼をし、ご購入予定の商品が
どれだけ安く購入できるか見比べてください。

 

なかなか住宅設備を『施主支給』で購入する場面はないと思います。

分からないこと、少しでも不安や心配があり
もう少し説明が欲しい場合は、ご遠慮なく
こちらのメールアドレスへご連絡くださいませ。

     ↓   ↓   ↓
      【メール送付先】
   info-voice@yokohama.email.ne.jp



 

★これはおもしろいってネタはfacebookで! (Facebook フェイスブック)
★スタッフブログ(プロが集まるポータルサイト 『miteyo(ミテヨ)』
★twitterなんかもあります! (twitter ツイッター)
★当社のことはgoogle+! (グーグル+)






にほんブログ村

横浜で施主支給№1の会社
ボイスよこはま住まいの設備館


横浜では、社内に居ても分かるぐらいの音をたてて
土砂降りの雨が降ってきましたよ


稲光はないですけど、雷のゴロゴロという音も聞こえてきてます

帰る前にやんでもらいたいです

我が家の黒ポメラニアン≪紅≫が怖がっていないか心配ですしウキャー!




話しは変わりますけど、夏期休暇中に山梨県忍野村にある
【忍野八海(おしのはっかい)】へ行ってきました音符



忍野八海には、富士山の雪解け水が地下の不透水層という溶岩の間で、

数十年の歳月をかけて、ろ過された澄みきった湧水の池が
できているんですけど

池の水草の揺れ・澄みきった青い水泳いでる鯉
なんとも神秘的ですまるちゃん風



特にパワースポットと呼ばれているわけではないですけど、
忍野八海へ行くたびに私は癒されますラブ

 

恐らく、一緒に行った人や観光客の方たちの邪魔にならないのならば、
何も考えずにずっと見ていたいですね~にへ


ちなみに、忍野村で収穫された「トウモロコシ」が
茹でトウモロコシ・焼きトウモロコシとして販売されているんですけど
甘味があって最高に美味しいんですじゅる・・
(写真左上)


透きとおった冷たい水の湧き水を見たい
美味しいトウモロコシを食べたい
と思ったら、私には忍野八海しか思い浮かびませんアハハ


しかも、トウモロコシを食べた後のお悩みの
『歯の隙間にトウモロコシが挟まっちゃって取れない』対策として
トウモロコシと一緒に【楊枝(ようじ)】を付けてくれるGood Jobな
お心遣い


と感心ばかりしていないで、私もお客様に小さい気配り心遣いができる
ように志しますははは



富士山の雪解け水が楽しめる、山梨県に点在の【忍野八海】
遊びに行かれた際には、是非とも甘くて美味しいトウモロコシを
食べ歩きながら観光してみてくださいね~はっぴ



※忍野八海は国指定の天然記念物、名水百選に指定され、
 【富士山】の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されています。

 


住宅設備を施主支給で
賢く安くご購入されたい方はコチラから

  ↓    ↓    ↓
 



ホームページに掲載されていない商品もお見積りをしていおります。

お手元にメーカー見積書がございましたら
無料の施主支給見積り依頼をし、ご購入予定の商品が
どれだけ安く購入できるか見比べてください。

 

なかなか住宅設備を『施主支給』で購入する場面はないと思います。

分からないこと、少しでも不安や心配があり
もう少し説明が欲しい場合は、ご遠慮なく
こちらのメールアドレスへご連絡くださいませ。

     ↓   ↓   ↓
      【メール送付先】
   info-voice@yokohama.email.ne.jp



 

★これはおもしろいってネタはfacebookで! (Facebook フェイスブック)
★スタッフブログ(プロが集まるポータルサイト 『miteyo(ミテヨ)』)
★twitterなんかもあります! (twitter ツイッター)
★当社のことはgoogle+! (グーグル+)






にほんブログ村