初めて初代仮面ライダーを全話見た時の話!

旧1号編!



時は2022年の6月東映の公式チャンネルでRXの配信が終了したあとの枠が初代仮面ライダーでした、


当時シン仮面ライダーも発表され仮面ライダー50周年記念イヤーの真っ最中でありいろいろ1号に思い入れがあるため、一話から見ました、そしてここから、昭和ライダーシリーズを全部見ることにしましたね、そして見事にハマりました、

ちなみに見る時間は放送当時を意識して土曜の夜の8時に見てました、[30分違うのは飯食べたりしてたので、]そしてその放送枠はv3に現在放送中のxライダー[2023年12月現在]に続いてます、

旧1号編はかなり怪奇的な内容を見て、当時放送できたのがすごいっと思いました、

あと個人的には変身のポーズとかをしないためかやっぱり寂しい部分もあるがこれこそ始まりのライダーであり当時は変身ポーズはなくてバイクに乗りベルトの風車に風圧を当てて変身するという感じでした、

6話の死神カメレオン回でなぜならナチスとか今じゃ絶対アウトですからね、まあ棺桶に入ってるライダーは今見てもシュールですけどね、



そして8話の蜂女の回のライダーキックは叫び声もあってか、結構印象に残ってます、

そして11話ゲバコンドルの回で初代仮面ライダー屈指のMVPである滝和也の登場ですね、

12話ぐらいから、本郷猛の声が変わって、

違和感はあったけど、あれは藤岡弘さんが当時サイクロン号の走行中に事故を起こして怪我したらしいです、このことがあったから一文字隼人の変身ポーズが誕生したんだな、って思うと怪我の功名ですね、

そして旧1号編最後の回の13話のトカゲロンの回での電光ライダーキックはカッコよかったです、

そして14話から本郷猛は海外へ旅立ち、本郷の代わりに日本を守る男一文字隼人の登場ですけど

2号編は次回!です、

ご期待ください!