ミヤマキリシマ | 株破為替在 (テグシガルパの杜甫・ホ 投資日記)              

株破為替在 (テグシガルパの杜甫・ホ 投資日記)              

                             

ミヤマキリシマとはウィキペディアによるとツツジの一種で九州各地の高山に自生するとあります。
今九重山で見ごろとのことで2日間に渡り2山に行って来ました。生憎九州は梅雨入りで2日間とも天気はイマイチで山は霧で覆われ、たまに一瞬霧が風で飛ばされる数分間の感動です。

初日は単独でしたが、2日目は登山途中愛媛県から来られたご夫婦と知り合い一緒に山行。霧が深くミヤマキリシマの群生の扇の鼻は見えないため、先ず久住山に登って下山中に霧も時々切れるようになり扇の鼻へ。
このような一斉に咲いたミヤマキリシマの自生した群生を見るのは初めてで美しさに圧倒されました。

 
 
平治岳 山全体がピンクに染まっています。

 
  平治岳 山道も山頂までミヤマキリシマで埋め尽くされています。
 
 扇の鼻 こちらもピンクの絨毯です。
 
 扇の鼻 
 
扇の鼻

山行の間リプロセルだけ上げていましたが、全体的には不調です。

日経レバ  デイトレ 10口 / 0

三菱自動車  買い  200株 / 200株

リプロセル  買い 200株  売り 100株 / 800株