【鹿児島・全国・オンライン】

元中学教員・保育士資格所有

10年満席ピアノ教室 

大学1年・高2姉妹のママ

 

自己成長力トレーナー

手賀もとこです。

 

子ども達が自分の可能性を信じ、
自分の人生を切り拓いていける力を
育てたい♡

そんなあなたを応援しています!
 

▶プロフィール

 

▶「先生の教室がいい!」と生徒と保護者のミカタになれる方法!

 

私が長女との最悪な親子関係から

抜け出し、心から話せるようになり、

教室の生徒や保護者との

信頼関係づくりにも役立ったのが、

 

アドラー心理学の

『勇気づけの関わり』です💕

 

 

 

このアドラー心理学では、

『共同体感覚』が大切だとされています。

 

共同体感覚…家族、学校、職場などの中で、

 自分はこの一員だ!という感覚を

 持っている状態のこと。所属感ともいいますね

 

 

実はコレを初めて聞いた時、

 

(ん?共同体感覚?

 何となく想像は出来るけど、

 どうやって身につけられる?)

 

と、どうしたら良いか

分からなかった私(^^;;

 

 

 

 

共同体感覚は、私も開催している

ELM勇気づけ講座の体験ワークで

少し分かっていきますが、

 

 

 

この共同体感覚を、

遊びながら体得出来てしまう

カードゲームがある!!

聞きつけまして(^^)!

 

 

 

5/12日曜、鹿児島県霧島市国分にて、

遊ぶカード『LwCi(ルーシー)』

開発者の金井津美さんをお呼びして、

ワークショップを開催しました!!

 

 

 ⇩金井さん、ファシリテーター中は

 魔女になってらっしゃいます💕

 

 

 

 

このゲームは、

手持ちカードの文字で、

お題に合う言葉を作っていく

 

簡単な言葉づくり

カードゲームなんですが…

 

 ⇩こんな感じ

 

 

言葉を考えて言っていくだけなのに…

 

1回目のテストプレイの時に、

まぁ、ホントに言葉が出てこない💦

 

え?こんなに言葉が出てこないもの?

え?年のせい??

 

なんて焦った私でしたが、

 

実は、

他のみなさんも同様でした^^;


参加者同士は、ほぼ

初対面だったから、

 

そりゃ多少の緊張感あるし、

どんな人かな…の探り合いも

しちゃいますよね💦

 


 

まだ緊張モードの頃

 後ろ姿からも表情硬いのが

 分かっちゃうね~^^;

 

image

 

 

でもね…

 

 

 

最初は、あんなに、

よそよそしかったチームが

2時間後には

打って変わって大盛り上がり!

 

 

 

金井さん、

マジで魔法使いですか??

 

 

と、思えるくらいでした♡

 

 

 

 

ゲーム後には、

振り返りの時間があって、

 

この2時間の自分たちの

気持ちの変化を互いに

フィードバックしたんですが、

 

 

皆さんからの感想は…

↓↓↓

 

・難しい課題を克服するために、

 →グループ内で助け合いが自然発生してた!

 →べきねばからの解放

 

 

・自分の性格が俯瞰して見えた

 

 

・だんだんと安心安全な居場所になり

 気持ちがラクになった

 

 

・頭使ったのにスッキリ良い気持ち

 

・このゲーム予想以上に面白いな!

 

 

 

カードゲームをしただけなのに、

みなさん気持ちの変化と

気づきが半端なかった!!

 

 

 

更には!

 

大人も子どもも年齢に関係なく

1人のメンバーとして楽しめる!

ということも分かりました💛

 

 

 

 

今回、小学校低学年のお子様も

参加してくれたんですが、

 

最初は大人に囲まれて

遠慮気味だった彼女が、

だんだんとチームの雰囲気に慣れて、

 

頭の堅い大人をよそに、

スイスイ言葉づくりが出来ていって、

周りの大人も刺激をもらってました!

 

 

(夜になって親御さんから

 連絡をいただき、

 

「途中で飽きるかと思ってたんですが、

 面白かった!

 協力し合うのが楽しかった!と

 言ってました♡」

 

 とご感想いただいて、私も

 幸せ倍増でした!)

 

 

 

アドラー心理学で大切な柱とされている

『共同体感覚』について、

 

字面では何となく分かるんだけど、

8年前、学び始めの頃

腹落ちするまでに

少し時間がかかったった私ですが、

 

このカードゲーム

LwCi(ルーシー)は、

 

たった2時間で

遊びながら体得できるから

感動!!

 

 

 

これはゲームだから、競い合うし、

勝ち負けも出てくるんですけど、

 

開発者の金井さんのお話の中で、

 

 

「競うと争うは違う!

 争いは良くないけれど、

 競うのは必要!」

 

 

というのが、とても印象的でした。

 

 

「競う」も「争う」も、

競争という意味があって、

一見おなじように見えるけれど、

 

 広辞苑で言葉の意味を調べてみたら、


「争う」の方は、相手に対しての

尊敬や信頼はなく、

自分の勝ちたい欲のみで

有利な結果を得ようとする感じが

あるんですよね。

 

 

反対に、「競う」の方は、


お互いに切磋琢磨して、

より高い結果を得よう!

 

自分たちの成長を確かめるべく

競い合う!


そんな意味合いがあって、

そこには、相互尊敬・信頼がある!


いかがですか?

「競う」と「争う」

似てるけど、違いませんか?(^^)

 

 

金井さんも、競うことは

あって良い!という理由を

 

「一定のルールの中で競うことで、

どうしたら勝てるかとスキルを磨いたり、

戦略を立てたりするから、

成長していける😊」

 

と仰っていて、

本当にそうだなと思います。

 

 

 

 

ライバルがいると

モチベーション上がるし、

 

競うことで相手からの学びもあれば、

自分をフィードバックすることで

次の目標も立てられる✨

 

そう考えると

競争は悪ではないんですよね😉

 

 

 

 

今回、このカードゲームでも

 

 

・勝ちたい!

・一番になりたい

・負けたくない

 

 

という競う気持ちが

出てくるんだけど、 

 

 

・自分よがりでは勝ち上がれない

・仲間がいたから言葉を思いついた

・勝ちたいからこそ助け合うという

 気持ちがでできた

 

 

ゲーム通して、

こんな安心安全な心理状態が

自然と生まれたんです✨

 

 

 

たった2時間で、こんな風に 

気持ちが変化する

カードゲームって、

なかなかないな💕

 

 

と、体感出来たことが

良かったね!!と、

私も参加した皆さんも

終わってから興奮状態でしたよー✨

 

 

 

最初は緊張気味だった皆様と

最後に記念撮影!

みんな笑顔で、この時間を過ごした仲間!

共同体感覚を持っている状態です😉

 

 

この日、霧島市内、鹿児島市、鹿屋市

宮﨑県、熊本県から

沢山の方に御参加いただきました💕

 

学生時代からの友人、

30年前新米教員だった頃の教え子、

教え子の家族、

アドラーを学んでからの仲間達などなど、

ご縁に感謝です😭

 

 

そうそう! なんと!!

 

開発者の金井さんは、

お生まれのルーツが

霧島市国分にあるそうでビックリ‼️

ご縁・引き寄せに震えました💕

 

image

 

 

さぁ、どうでしょう(^^)

このLwCiゲームが

気になってきましたか~?

 

 

近々、私のファシリで

カードゲームを開催できるよう

勉強するので、

 

興味ある方は今のウチに

公式LINEにて

モニター立候補連絡くださいねー♡

お待ちしております😉

 

友だち追加

 

 

🎀_________🎀

 

 

 

募集中の講座

 

 

お申し込みはコチラから

 

 

 

特別に!! 4/30著者をゲストにお迎えした読書会の

アーカイブ録画をお渡しできることになりました!

手賀もとこ公式LINEよりプレゼントします!

↓↓

お受け取りはコチラ💛

 

 

 

【生徒・保護者との

 コミュニケーションに悩む先生へ】

 

●心をつかむ声かけタイミング

⚫︎教えたいことが伝わる話し方

⚫︎保護者面談のコツ

 

などなど、

公式LINEで配信中♪

 

 

生徒の関わり方、声かけのコツが分かる!
5メソッド動画レッスンもプレゼント

image

 

こちらから登録いただけます。

 

↓↓↓
友だち追加