20年以上前、オシャレアイテムの一つとしてロングブーツが欲しくなり、靴屋へ行った。
Red Wingのヤツがカッコ良かったが、5万円ぐらいしたので手が出せず、2万円強ぐらいのWALKERというメーカーのブーツを買った。
このWALKERってメーカーは古くからあるアメリカのメーカーで、今でもエンジニアブーツ等で少し人気があるみたい。
買った当初はチョコチョコ履いていたが、そのうちに履かなくなって、数年は靴棚の置物になっていた。
ある時に、冬のバイク通勤時に防寒着として使えるんじゃね?と思って履いてみると、足首がとても温かく気に入って冬場は毎日使って今日に至る。
もうそろそろ、普通の運動靴に衣替えするかな?と思っていた春先のある日、ソールが剝がれてしまった。
靴底が剥がれるのは実は二回目。
今回もとりあえず接着剤でくっつけてみることに。
ホントは紙やすりで表面を荒らしてから接着しようと思いトライしたが、紙やすりを入れるスペースがあまりなく、やすりをかけにくいこと、かけても表面を荒らす効果が目に見えないこと、などから適当に擦ってやめて、そのまま接着することに。
接着剤はたまたま家にあったコレ。
剥がれた面のエッジに近い部分と真ん中付近に接着剤を付けてコンクリのブロックを重しに載せて一晩置いておいた。
翌日見たらバッチリくっついてた。
接着剤が多少はみ出しているが、そんなものを気にするレベルの靴ではないので、気にしない。
とりあえず、これでまた使ってみよう。次使うのは今年の暮れぐらいだけど。
ダメなら20年ぐらい前に買ったレーシングブーツで通勤するかな?
一回だけサーキット走行で使って以来、そのまま箱に入れて天袋に入れっぱなしで箱を空けるのが怖くて、それ以降一度も箱を開けたことが無いけど。
このソール、vibramってメーカーのものなんだけど、調べたらちょっと有名なソールみたい。
さらに調べたところ、何とこのソールは単体で4000円ぐらいで今でも購入できる。そこまで頑張ってこのブーツ使わないと思うけど(笑)
<了>