新品のブレーキカム(約800円)が届いたので、ブレーキカムを組み込む。

 

 

ところが、前回ギザギザの山がつぶれたカムにインジケーターとアームを無理やり入れようとしたため、インジケーターとアームも少し変形しており、すんなりは新品のカムに入らない。押したり引いたりしているうちに何とか入った。

 

よくよく見るとインジケーターが変な方向を向いているが、どうせまたタイヤを交換する際にタイヤを外すので、とりあえずそのまま。

 

リヤブレーキの修理がほぼ終了したので、今度はフロント。リヤほどではないが、こちらもカムがまあまあ固着しているので、同様に分解してメンテナンスする。同じ失敗は繰り返さないように慎重に。

 

フロントは順調に完了。

 

グリスを手で扱ってるとスマホを触るのが嫌で写真撮るのが後回しになる。そのうちに撮るのを忘れる。

 

また、一生懸命やってると夢中になって写真撮るのを忘れるってことも良くある、と写真が無いことの言い訳をしてみる。

 

 

フロントのアクスルシャフトのナットがどうしてここまで錆びるかね?ってくらいサビてる。

 

 

そのままにしておくのは気持ちが悪いので、サビを落として、気休め程度に錆止めクリアを吹いておく。

 

 

とりあえず今回はここまで。

 

<了>