かーちゃん(妻)の強い要望で、モンキーの1/12のプラモデルを作ることになりました。
張り切って購入したものの、作る気持ちが起こらず、そのまま一か月が経ち、そろそろ作ろうかなと思って箱を開けてみました。部品は大して多くありません。
第一歩はフレームからでした。バイクメンテ用のニッパーでランナーから切り離し、切り残し部をカッターで削ったところで、道具が悪いせいで非常に作業効率が悪いことに気が付きました。
昔、熱心にプラモデルを作っていたのは40年ぐらい前なので、道具も一から揃える必要がありそうです。
よくよく調べてみるとニッパーも色んな種類がありました。塗料も買わなきゃいけないし、とりあえず接着剤だけ買いました。
とりあえずフレームとタンクだけ接着してみました。
YouTubeを見ると本物っぽく見える作り方のコツなどもあるようです。
これからボチボチ作っていきます。