できたて「きんとんパイ」はマジック | てげぽんのブログ

てげぽんのブログ

てげぽんは「手外科」のゆるキャラです。「手外科」は整形外科の中の一領域で上肢の疾患を扱います。

ゆるキャラテグミーが暮らしの宝を綴っています。

昨日の黒豆に続き、お正月の栗を使って、おやつを作りました。☺🎵

お正月気分は今日までです❗

栗きんとん風に残っていたさつまいもと栗を使った『きんとんパイ』です。☺🎵



正方形にカットした冷凍パイシートに、お芋と栗をのせます。

お芋は、はちみつを加えて下ごしらえしてあります。

どんな形に成形しようか迷いましたが、具材を見せたかったので、横を軽くつまみ、箱形にしました。☺🎵

卵液をぬって、オーブンで焼きます。



たったそれだけ。はーい、完成です。☺🎵



毎回言ってしまいますが、パイの出来たては、本当に美味しいです。

ちょっとやそっとじゃなく、無茶苦茶美味しいのです。😆⤴💓

お菓子のなかで、ここまで、焼きたての違いを実感し感動できるものはないと思います。😍

騙されたと思って、是非ともお試しくださいね。☺🎵
もう少し付け加えると、チーンって焼き上がったあと、網の上で粗熱をとり、少しそのままおくんです。そうすれば、サクサク感が、ぐぐーんとアップします。☺🎵
マジックです。☺🎵是非お試しください❗



明日は鏡開きですね。☺
お正月のぬくぬく生活にはピリオドをうって、思い出という宝物に変換し、元気にまた頑張っていきたいと思います。☺💓

いつもありがとう❤

✨毎日を、丁寧に大事に暮らすことができますように✨皆様とともに。