2023/06/24

 

10日間に及ぶ 長かったようで短かった 北海道猿払遠征も

 

最終日に… お世話になった笠井旅館の 女将さん、ご亭主さんに挨拶をし暫し雑談。

 

30分くらいあれやこれやと話が盛り上がった♪

 

そして ちょっと ウルルン滞在記チックな チェックアウトとなった。

 

ホテル猿払前にある インディギルカ号遭難者慰霊碑 に一礼し猿払を立つことに。

 

1939年12月12日 浜鬼志別沖で 1100名余りを乗せていた ソ連の貨客船インディギルカ号が座礁により転覆。荒れ狂う吹雪の中で700名以上の犠牲者が出たが、猿払村の村民が総出で救助や負傷者の手当てにあたり、約400名を救出。

世界海難史上に残る大惨事で犠牲者を悼み、1971年に慰霊碑が建立された。

 

 

 

 

途中 北海道らしい乳牛の放牧場があったので、パシャリ!

パノラマで撮った方が良かったかな?…

 

ゆっくりとドライブ感覚で14時ごろに 旭川空港に到着。

 

少し遅めのランチ。茸天ぶっかけ蕎麦 うまし!

 

16:20 さよなら北海道!

 

19:10 さよなら東京(羽田)

 

20:55 ただいま宮崎!

 

無事に帰宅。道具を片付けながら、思い出に耽る。

 

Amazonで買った安物の熊鈴と笛のセット…これは買って正解だった。

あと、クマ撃退スプレーは旅館で借りることが出来るので、飛行機で北海道に行かれる方は借りた方が良いだろう。

 

北海道遠征中に活躍したルアー達。

上から

Athlete12SVG メッチャメッキグローⅡ(Jackson)

Athlete12SSP カタクチ(Jackson)

G-Control 28gカタクチ(Jackson)

Athlete 9JM オオナゴ(Jackson)

 

JacksonのAthlete12SSPカタクチは 僕に人生初のイトウを2本もプレゼントしてくれた。

 

 

猿払サーフで 小黒さんに見分け方を教わりながら採取した瑪瑙(メノウ)

 

部屋の灯りを消しスマホのフラッシュライトに当ててみる。

 

 

どれも違った色合いで美しい✨

こうやって見ると集めたくなるのも分かる!

 

そして数日後に、24日帰りに猿払の直営店で買った活ホタテが届いた♪

 

 

生きたホタテのお刺身♡ 歯ごたえが サクサク の シャッキシャキッ!

冷凍ものとは比べ物にならない食感と甘さ!

 

からの~炉端焼き君で、焼いて食べる✨

 

醬油で香り付けし頂くと… う!旨~い!✨これはリピ確定👍

 

また北海道に行きたくなってきた💦

 

次回、また北海道に行くとしたら 今度は川や湖での釣りもガッツリやってみたい。

旅費を貯めなくては…

 

 

<動画はコチラ↓> 高評価&チャンネル登録お願い致します!