なにごとも

毎日が大事、、、!

ってことは

頭ではみんなわかってるじゃないですか

わたしも知ってます






けど

言葉は簡単、行動は超難しい




でも、やりとげている人に、

「毎日が大事だ」って言われると

ああ、そうだ、毎日やらないと、って思えます





でも

毎日することといったら、

ご飯を食べることとか

息を吸うこととか

寝ることとかはしてますよね。。。。





「昨日は1日中ごはんを食べていたので

今週はもう食べなくていいんです」

とかいうこともないし、




「ぼくは去年すごい息を吸ったので、

今年は吸ってませんね」

ということもないし、




「わたしは5歳から10歳までずっと寝てて、

それ以来は寝てませんよ」


とかいうこともないし、、、、!






だから、

持続的にすることが

自分の命を生かしてるみたいに






自分がやろう!って決めたことを

瞬間燃えてやってやめないで

ちょっとの期間手を付けて終わらせないで

毎日、毎日、

根気強くやるべきですね







最近、

頭では分かっていたし

心では感じていたことがあったのですが






それを身をもって体験したら

あまりにも自分が

「分かっていなかった!」

ということに気づかされました






つまりそれくらい強烈に

「その通りだ!!!!」と思えました、、、!





「ああ、当然でしょ、よく聞く話じゃん」

っておもうことほど

たぶん

分かってないです、、、、!!!!






それについては

「やった人にしか分からない」

ってことです





毎日やることの重要性も

自分が毎日やろう!と決めて毎日毎日

何ヶ月も何年も何十年もやった人だけが

語れるってことですね





今日は明日に続いていて

明日は明後日に続いていて

それが1ヶ月後に続き

1年後、5年後、10年後まで影響を及ぼして

結局、一生に影響が及ぶ







あなたが毎日すべきことは??

それがいいことなら

息を吸うみたいに

ぜひ毎日やってみましょ






10代から世界に平和を☆