すこしやっただけでは得られるものもない

というのは

確かだなとつくづく思います




チョココロネのパンも

中のチョコが少ししか入ってなかったら、

すごく残念だし、、、



コロネの先端まで

たくさんチョコがつまっていたら

幸せじゃないですか

(わたしだけかな)






腹筋がないから、

腹筋をつけないと!

って思いつつ

3日坊主とか、、、、



まあ、そりゃ得られるものもないです






でも

1日にたくさん腹筋して

それを

365日も続けようものなら

お腹割れます






英単語も数十個しか知らなかったら

何が書いてあるかもさっぱりだけど






数百個、数千個、たくさん覚えたら

英文が読めるようになるっていうキセキが起こりますよね

(起こってない人、起こしましょ!大丈夫、たくさんやれば起きる!)







そんなこんなで

つまりは

たくさんやったもん勝ち









善は急げ。

「良いと思ったことは、ためらわずただちに実行するべき」ということですが、




新しいことわざをつくると

善はたくさんやれ。





うーん

新しいことわざパート2

善は急いでたくさんやれ。








生命力あふれる10代のチカラで

10代から世界に平和を☆