わたしは

知っている人から学ぶことが知恵

って言葉が大好きです








知っている人から学ばないことほど

損することはないなと

いまは思うんです










前は

「なんでいちいち聞かないといけないの??」

って思ってた人でしたけど!笑






いまは

かなり小さいことから、大きいことまで

「知っている人から学んで」やったとき

うまくいかなかったことが

ないんです、、、、









かなり小さいことだと

デパートの中で

ほしいものがあったら

まず自分で探す前に

自分がほしいものがどういうものかと

それが売っている場所を

真っ先に

カウンターのお姉さんに聞きにいきます







そうすると

すばやく答えてくれて

探す時間が短縮されて

すばやくほしいものを見つけて解決します








洋服も、

売っているおしゃれなお姉さんに

これと合うインナーって何色だと思うか?とか

これでもありか?どうかとか

はやめに全部聞いて

迷わないし

たいていミスはないです









大きいこともこれと同じで

この先どうしたらいいかとか

行き詰まったとき

うまくいかないときや

順調なときも

「知っている人」に聞いたら

まず道を外すことはなくて

無理も生じず

迷ってる時間に行動して

より易しくいくべき道を行けます










だから

「自分式」

「自分なり」

「自己流」

ほど

不安定で

心配で

心もとなくて

保障のない道はないなと、、、、!









「自分」の経験値や価値基準は

いくら広いぜ!っていっても

世界規模で見れば

超せまいんですよね










だから

いつも

学ぶこと

が大事だなって思います











10代

「知っている人」から

学ぼう