【ご当地フォルムカードモドキ】飛騨地区ファミマ限定カラー「ファミぼぼ」 | 手紙工房

手紙工房

好きなもの。便箋、封筒、切手、紙、
タグやシールやはんこやテープ。
好きな場所。本屋、郵便局、文房具店。

届いた手紙、送った手紙、切手、消印、
手紙にまつわる道具やマスキングテープ、
トラベラーズノートのことなどを綴る
フジコのblogです。

$手紙工房

すてきなフォルムカードが届きました。
わ~Tさん、いつもながら色合わせから
切手×消印の組み合わせまでばっちりだわ。
マスキングテープと切手の山並みまで
しっかりはめ込まれてるし…って、うん?

photo:01

これ、知ってるさるぼぼのカードと違う!
飛騨地区限定ファミリーマートオリジナルの
「ファミぼぼ」を模したお手製フォルムカードです!!

昨年のぎふ清流国体「ミナモさるぼぼ」に続く、
「なんちゃってご当地フォルムカード」第2弾でした。

$手紙工房-image

このクオリティ、クリエイティビティ
(ミナモなんてさるぼぼがあった訳じゃないし)、
そして何よりビシビシ伝わる郷土愛。
ご当地フォルムカード職人を目指している私ですが、
Tさんの域ははるか遠い…

photo:02

さるぼぼ3人衆、水戸黄門フォーメーション。
左が本物のフォルムカードです。
以前も書きましたが、本家郵便局でも
既存カードのアレンジver.が出たら面白いですよね。

飛騨高山と聞くとどうしても、ラーメンズの
「飛ぶ…何?次の字」
「ペガサスが高い山を飛んでいくの?」
「岐阜で!?」
のくだりを思い出してしまいます。

<関連記事>
【ご当地フォルムカードモドキ】ぎふ清流国体『ミナモさるぼぼ』

↓ランキング参加中↓
応援のクリックお願いします
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村


ペーパークラフト・文具 ブログランキングへ