販促物に書くネタの見つけ方 | 小さなお店のアナログ販促・集客法

小さなお店のアナログ販促・集客法

ネットが苦手な人でも30日以内に5~50%売上を上げるをお伝えしています

------------------------------------------------------------------
■ 他社では発信できないヒントが隠れてる
------------------------------------------------------------------

今日の話は、お客さまに響くポイントの見つけ方の話です。


僕は、セミナーやサポートに伺った現場で、
「お客さまとのやり取り」
にフォーカスした質問をすることが多いです。

というのも、答えはそこに隠れている、
そう考えているからです。


「…販促物に何を書けばいいのか?」
「…どんなことを伝えるとお客さまに喜ばれるのか?」

迷ったら、あなたが普段やっていることに着目する。
すると、他社にはないヒントが見つかります。

以前も、この話を実感する出来事が起きました。

------------------------------------------------------------------
■ …あれ、こんなこと言ってなかった?
------------------------------------------------------------------

あるデイサービス(以下デイ)へプロモーションのサポートに伺ったときのこと。

この企業さんでは、見込み客へアプローチする手段を
一緒につくっていました。

そんな中、先日、代表の方(Kさん)とやりとりをしていると、、、
こんなひと言がポツリ。


Kさん:「私ね、入浴を拒否される方、得意なんですよ」

僕:「…エッ!?どういうことですか?」

詳しく話を聞いてみると、、、


デイ利用者の中には、
お風呂を入るのが苦手な方も結構いらっしゃるそうで。

ご自宅でもあまり入られない。

「入浴だけでもしてもらえるとすごく助かる」

そう言って、
デイを依頼されるご家族の方もいらっしゃるそうです。


…っで、この話をお聞きして僕思ったんです。

コレって、何かとリンクしない!?

そう、冒頭の話を思い出してください。
Kさんは、僕にどんな話をしてましたかね?


(…時間を巻き戻し)

「私ね、入浴拒否の人、得意なんですよ」

こんなこと言ってましたよね?

デイ利用者・ご家族の中には、「入浴」が1つのネックになっている。
Kさんは、利用者をお風呂に入れるのが得意。

ここ、リンクしませんか?
いや、リンクさせないと!!(そして、伝えないと)

------------------------------------------------------------------
■ ヒントはそこに隠れています
------------------------------------------------------------------

…「響く言葉」っていうのは、どこかに落ちているわけではありません。

本に載っていたり、
専門家が知っているわけではありません。

「この言葉を書けば、反響率スゴイです!」

そんなことを言っている専門家がいれば
それこそ、怪しい。


ヒントは、あなた自身がお持ちなんです。


例えば、今回のKさんもやりとりの中で出てきた、

「入浴拒否の方をお風呂に入れるのが得意」
これが1つのヒントです。

これからご縁をいただく方に伝えていくことで
響く話(メッセージ)の1つになってくるかもしれません。


「…販促物に何を書けばいいのか?」
「…どんなことを伝えるとお客さまに喜ばれるのか?」

ココに迷ったら、あなたが普段やられていること。
お客さまとのやりとりに注目してみましょう。

ヒントはそこに隠れています。