1歳6ヶ月になりました👶🏻





先日、主人の会社でBBQがあり、息子とわたしも少し顔を出させていただきました( *ˊᵕˋ)



プールが2つも用意されてあったり、水鉄砲があったり、
電動で動く???車の乗り物があったり、
子供達楽しそうに遊んでいました( *ˊᵕˋ)


息子は主人の上司にトミカを2台もいただいてご満悦でした(..◜ᴗ◝..)





保育園の夏祭りは普通の私服で行ってかなりういていたので、
来年も着られるようにと95サイズの甚平を購入しました( ¨̮ )
はらぺこあおむしの甚平♡バースデイで980円でした(  ⊙᎑⊙  )♡







1歳5ヶ月の成長キロク

ダイヤオレンジプールに入れるようになった浮き輪
嫌がって入らなかったプールですが、保育園の先生が少しずつ慣らしていってくれたお陰で、プールに入れるようになりました♪
先生が抱っこしながら、プールの中の水をパチャパチャ→服を着たまま水をパチャパチャ  という段階を経て、プールパンツでプールデビューできました👏
プールが始まって2週間目くらいのことです( *ˊᵕˋ)
時間はかかりましたが、この季節ならではの遊びを楽しいんで欲しいです♪
保育園の先生って本当にすごい!!!


ダイヤオレンジ場所の認識
ごはんだよー!!!と声かけすると、自分の子供用椅子が片付けてある場所へ行き
大人が子供用椅子をダイニングテーブルへセッティングしようとすると
「ここ!!!」と言いながらいつも椅子を置く位置を指差して教えてくれるようになりました( *ˊᵕˋ)


ダイヤオレンジついに!!! 積み木が積めるように😂
積み木を積んでは、自分で手を叩いてすごいすごいアピールしています( *ˊᵕˋ)
たぶん、初めて積み木を積んだ時のわたしの喜びようと褒めようがすごかったので、積み木を積むのはすごいことだと思っているのかも…😂


ダイヤオレンジウンチを教えてくれる
ウンチがでると、お股のあたりを触ったり、ズボンを脱ぐような仕草をしたりで、出たことを教えてくれるようになりました( ¨̮ )


ダイヤオレンジ食べムラがでてきた
自分の気分ではないメニューの時や、食べる順番?にこだわりがでてきたようで、
いらない!!! いや!!!  と言いつつ食べたり…
自己主張が強くなってきました。


ダイヤオレンジオモチャの車に乗って前進ができるように
以前はバックにしか進まなかったのが、前進できるようになりました👏


ダイヤオレンジ人生2度目・3度目の花火
地元の花火大会、2つ見に行きました🎆
花火が1つ終わるごとに周りの大人が拍手するのにつられて、息子も拍手していました( ¨̮ )
花火が好きになったようで、テレビニュースで花火が映ると大興奮しています( *ˊᵕˋ)


ダイヤオレンジ夜、パパと寝られるように
夜の寝かしつけは絶対ママじゃなきゃ嫌!!!  から、パパでも諦めて寝てくれるようになりました笑
わたしが残業で遅くなった時など、次の日の保育園準備したり、ゆっくりお風呂に入れたりするのでとっても助かっています🙏


ダイヤオレンジどんどん喋るようになってきた!!!
家に帰ると、「あぁーまぁー」←ただいまー
鳥は「かぁかぁ」、犬は「わんわん」、猫は「にゃーん」、石は「いし」、車は「ぶーぶー」、トラックは「ぶぁーん」
パパ、ママ、じったん(←おじいちゃん)、ばぁ(←おばぁちゃん)
起きているときは、ごにょごにょとずーっとお喋りしています。


ダイヤオレンジ食事
スプーンやフォークで自分で食べたがるように。上手にできないと泣く。
コップは1人で上手に飲める。





1歳6ヶ月も、元気に息子のペースで成長できますように( *ˊᵕˋ)