子ども頃から実家で見ていた、眠っている時に見る夢のパターンは4つ


一つ目は、白くて大きなブロックが四方八方から迫って来て、目が覚める🔳⬛⬜🔲


二つ目は、行きたい階のボタンを押したのに、私だけ降りることが出来ない。何度もチャレンジして疲れ果てて目が覚める⏫⏬⏫⏬


三つ目は、大きすぎる、しかも下がぬかるんで、汚れている、和式のトイレチャレンジ

私はどうしても汚れていることの方が、生理現象を上回って、うんざりして目が覚める


四つ目は、上を見上げて、水面から光がさすようなキラキラ✨✨をただ、ただ見ている


社会人になると、何か追いかけられ続け、私はただただ逃げて、疲れ果て目が覚める


そう、私は安眠することを知らないまま、大きくなってしまった


心身のバランスを崩して処方薬をもらうようになると、あら、ビックリ🙄

夢を見ないことが少しずつ増えて、グッスリ眠れる感覚が掴めてきたところ・・・


ところが、仕事で保健室にお子さんを預かると、そして最近、よく見る夢は、前職の顔馴染みがオンパレードで、かなりリアル😰


今回は、新人看護師時代のようにお子さんが寝ている間に急変して、看護技術を求められるも、寝ぼけてるし、オロオロしているか、引率の担任の先生がすべての処置をなさるところで目が覚めた😑


現実には、掛け布団は床に落ちているし、確認するたびに寝相は違うしで、ホッとして気を取り直します❤️


あまりに不快でリアルな夢ばかり見て来たので、処方薬は必要だとは思うのですが、

浅い眠りの時は潜在意識が表れやすい

と、心理学の授業でも、手にした本や何かのトピックスでもいわれていますよね???


必要で見ているとしたら、向き合うべきことなのかも???


毎回、心臓バクバクさせて、不快な気分目が覚めて、それどころではないのが現実なのですが・・・


1日に目にして、患部はともかく、ぶつけた箇所を押さえて泣きながらやって来る子、私の問いには何一つ返答しないが、クーリングはしっかり受け取って、周りのお友だちに「よかったね❤️」と言われると、はにかむ子


泣いていたお子さんに

「何がイヤだった?」

と尋ねることが出来て、ほけんの先生が子どもへ伝えた言葉

「もう、ココは安心な場所だよ、そうでしょ?」

伝えるとピタッと泣き止むの

なのに、担任、ガイドが再燃させて、ティッシュ、ティッシュ😢


夢見が悪い時に、自分自身にも声かけしてあげよーと思った次第なのです🙄



子 「リュックにイクラつけてるぅー」

私はこの子を子どもにじっくり見ていただく🍊

そうです。コミュニケーションツール🍊