いや ほんとに 悩んでいます。
進学させる→仕送りせにゃ
先立つものはやはりでしょ
なのに 収入の道を断たれてしまっては…
ただ 社長夫人からは しばらく 残務処理のため パートで
きてくれないかといわれています。
私もお世話になっているので できる限りの区切りはつけなきゃと
思っています
とりあえず 受験と進路がひと段落するまでは などとも考えるし
この不景気に年増を雇ってくれるところなんかないんだから
さっさとあるところにどんどん 面接かけなきゃ とも思うし
もし 仮にすぐに来てくれれば なんてことになって
果たして 受験生を2人もかかえて 新入社員で休みもとらず乗り切れるのか…
なんてことも考えてしまいます。
そして 今度の仕事はとにかく いままでは 土日休みにこだわっていましたが
もう 子供には手もかからず それより 実入りが多くないと にっちもさっちもいかないので
無いとなったら 夜勤でも 職種も事務なんか 望んでいたら ダメだろうから
作業員でもなんでも やるしかないとも
それと これ以上 転職しないためには やっぱ 介護とか免許でも取りに行って介護
とかで長く働けるようにしたらいいのか…とも
ただ 自分にはあまり向いている仕事とは思えないなぁ~なんて 贅沢なことも
考えています。 対人とか接客 以外の仕事じゃないと無理かもしれないし。
かといって 田舎の製造業は 壊滅的な状況なんで 採用にこぎつけられるのは
皆無かも。