うちの愛猫が去年に引き続き 今度は、去年と反対の耳に血腫ができてしまいました。
1度獣医さんに注射針で中の分泌物(血液が主)を抜いてもらったのですが 1週間もしない
うちに元の状態に戻り 今では 餃子のように腫れています。
そのたびに注射ハリで抜くというわけにもいかず かわいそう。
先生がいうのには「まず かゆみがあるらしいので それを取り除くのが大事」
根本的には うちのネコは、白なので 皮膚が弱いらしい。
確かに耳の垂れた種類の犬には多いらしいこの病気が 猫には珍しい。
珍しいといえば うちの猫の耳 普通のネコとはちょっと違う気もするんですが
私は、犬派で犬には詳しいのですが 猫は生まれて初めて飼っているし
一匹しか知らないので 他のネコと比べてってわけにもいかないんだたけど
写真で他のネコを見たり 小さい時に親戚の家のネコを触ったりした記憶では
猫の耳ってもっと厚みがあった気がするんですが うちのネコはほんとに薄!
それで 太陽やこたつで耳を温めて たぶん かゆみが発生して 掻いている
うちにこんな病気に…
かわいそうだと ずっと 避けてきたんですが とうとうエリザベスカラーを
購入して試すことにいたしました。