危なかった~あまりのヒマさで 今日という今日は、マジに寝てしまいそうだった。
頭は、一日痛いし 肩もはるし 寒気は、するし 確かに 体調が悪かったが
何より 相変わらずの仕事の少なさ。
ほんとにこんな仕事量なのに 先輩方は、どーして残業しているのか…また 間接部門が
自主的に残業しているとをほめまくっている社長。
私には理解できない世界がここには広がっている。
パソコンが新しく5台も入った 一応 最新式。
なのに使用できるのは私と同じ年齢の男の管理職1名、それに部長だけ。あとは、エクセルに
ただ数字を打ち込む程度の使い方。
私の先輩にいたってはすでに1週間以上もあるのに 電源を入れて消す…という作業?
今日の質問にはもう なんて答えていいかわからない。
「LANでつながっているパソコンに同時に作業をすると 文字が変換できなくなる?おかしくなったりする?」
「いや 同じファイルを作業したりすれば 保存とかできなかったりするけどメールは大丈夫ですよ」
「じゃあ メールも駄目なんだぁ~」
(^_^;)\('_') オイオイ...あんた ファイルの意味わかってないでしょ。
まぁそりゃ 9歳年上の方ですから パソコンが理解できないってのは納得できます。
ただ この先輩の嫌なところは人のせいにすることと 絶対に私にものを聞く時は 周りに人がいない
時なんですよ。つまり自分が知らないことを他の人に見られたくないわけ。
いいたいことは、ようするに 私が先輩がメール作成中に別のファイルを作業していたからそれで
自分のメールが変換できなくなった…とこういうことをいいたいみたいです。
勘弁してよぉ~頭痛が余計ひどくなる。