※彼と距離を置こうと思って、それが実践できていた頃の記事が出てきたので載せました。

↓↓


この時のブログには、


自分がおかしくなったのかと思ったけれど

どうやら世の中には、

こういうことがあることらしい。

それが分かって安心した。


とか、


“肌が合う”について書かれた文章を何度も読み、

【どうやら彼にはもう会わない方が

私は幸せでいられるに違いない】と判断して

それを貫こうと決めた。


などと書いていました。


それに、その後に何度か誘われても

会わずにいました。

あの時はまだ30代でした。


あの頃のことを考えると、40代の今の自分は

いったい何をやってるんだろう??

と思います。


→ダメなのに会う→相性の良さを再確認(n+1)回目→離れる→ダメなのに会う→相性の良さを再確認(n+2)回目→離れる→相性の良さを再確認(n+3)回目→


これをいったい何度繰り返しているのか…。


行動は言葉に勝る、という言葉が

大きなブーメランになって自分に返ってきた感じです。


困るのは、1回目から現在に至るまでの13年間、

“相性の良さ”は深まる一方だということ。


この間ずっと、螺旋階段を上がったりエスカレーターを上がったり、時にはエレベーターで上がるように、『快』と思う方向に向かってきてしまいました。


特に、コロナ自粛や彼の海外赴任決定で会う頻度が増え、セックスの仕方や感じ方やいき方のバリエーションも増え、どんどん加速してきた気がします。


今回は半年以上も会わずにいられたので

“もう大丈夫、自然に離れられそう”と思っていたのですが。


理屈や理性が大事なのは頭では分かっているのですが、

それ以外の部分を完全に切り捨てることが

難しいようです。。