合衆国
今日も朝から気温が高く
暑かった~
でも、そんな中
昨日、おとといの2日間は
久しぶりに
東京お台場にある某テレビ局での
仕事だったので
ちょっとした
気分転換になりました
食事していたら
中野美奈子 アナ
を見かけたり
(チョーべっぴんさんですな
)
入口で
佐々木 恭子 アナと
すれ違ったり
エレベーターで
高橋 真麻 アナと
一緒だったりと
私ミーハーではありませんが
ちょっぴりテンション
しておりました。
球体の展望室
けっこう高いです。
余計な写真ばかり撮って
やった仕事の写真撮るの
忘れてた(@_@)
バカですね~
帰りには
ずいぶん人の
長蛇の列が
できてるな~と思ったら
前夜祭のライブがあったんですね~
ファンタのバスも走ってました。
こちらは残念ながら
うちで貼ったバスでは有りませんが
記念に
パチリっ
次は、うちで貼りたいな~ (;^_^A
こういうのは貼ってても
楽しいんですよね
合衆国の中は
うちで貼ったものもあるので (写真は撮ってないけど‥‥(*゚.゚)ゞ)
週末オープンしたら
みなさんも
楽しんでください
ではまた
暑かった~

でも、そんな中
昨日、おとといの2日間は
久しぶりに
東京お台場にある某テレビ局での
仕事だったので
ちょっとした
気分転換になりました

食事していたら
中野美奈子 アナ

(チョーべっぴんさんですな

入口で
佐々木 恭子 アナと
すれ違ったり
エレベーターで
高橋 真麻 アナと
一緒だったりと
私ミーハーではありませんが
ちょっぴりテンション


球体の展望室

けっこう高いです。
余計な写真ばかり撮って
やった仕事の写真撮るの
忘れてた(@_@)
バカですね~
帰りには
ずいぶん人の
長蛇の列が
できてるな~と思ったら
前夜祭のライブがあったんですね~

ファンタのバスも走ってました。
こちらは残念ながら
うちで貼ったバスでは有りませんが
記念に


次は、うちで貼りたいな~ (;^_^A
こういうのは貼ってても
楽しいんですよね
合衆国の中は
うちで貼ったものもあるので (写真は撮ってないけど‥‥(*゚.゚)ゞ)
週末オープンしたら
みなさんも
楽しんでください
ではまた
なんと
自分のやってる仕事が
バイナルグラフィックスって
言うんだって
人に言われて
今日 知りました。
もう30年やってますが
なにか…? ( ̄へ  ̄ 凸
おそつ!!
さっそく作り始めた
ホームページに
載せなければ!!
出来たら
見てください
バイナルグラフィックスって
言うんだって
人に言われて
今日 知りました。
もう30年やってますが
なにか…? ( ̄へ  ̄ 凸
おそつ!!

さっそく作り始めた
ホームページに
載せなければ!!
出来たら
見てください

自転車 復活作戦
ここのところ
暖かく
過ごしやすい天気が
続いております。
どちらかというと
私は
冬でも基本
半袖なので こどもか(・・。)ゞ
寒くてもヘッチャラなのです。
そんなことで
今回は、かなりくたびれて来た
My 自転車を
復活させようではないかと
思い立ちました、( ̄∩ ̄)
いままでも
オートバイを
レストアしたり
組み立てたりは何台もやってきました。
エンジンの組み立ても
出来ちゃったりします。(#⌒∇⌒#)ゞ
こちらは
機会があったらそのうちご紹介します
しかし今回は初自転車です
バイクに比べれば
楽かな?
パーツ点数も少なく
軽いのでがんばってみます
こんな感じで
サビだらけ
チョット変わってる形ですね
これは電動自転車です。
アシスト以外に
フルオートでも走ります
フルオートとはアクセルをひねると
自動で走っちゃう
スクーターみたいな物です。
けっこう問題になっているので
わたしは
一般道では
アシストでしか使ってませんが
便利は便利ですよね
じつはこれ
5~6年前?にフリーマーケットで
500円で買ったんです。
モーターが壊れているけど
普通の自転車としては使えるからって(・・。)ゞ
んで 得意のバラし組み立てしたら
全く問題なく
復活したのでした
でも 外見は全く手を付けなかったので
ずいぶんボロッチクなってます。
今回はこれをキレイにしちゃいましょう
とは言ったもの いつ仕上がるか•••••
暖かく
過ごしやすい天気が
続いております。

どちらかというと
私は
冬でも基本
半袖なので こどもか(・・。)ゞ
寒くてもヘッチャラなのです。
そんなことで
今回は、かなりくたびれて来た
My 自転車を
復活させようではないかと
思い立ちました、( ̄∩ ̄)
いままでも
オートバイを
レストアしたり
組み立てたりは何台もやってきました。
エンジンの組み立ても
出来ちゃったりします。(#⌒∇⌒#)ゞ
こちらは
機会があったらそのうちご紹介します

しかし今回は初自転車です

バイクに比べれば
楽かな?
パーツ点数も少なく
軽いのでがんばってみます




こんな感じで
サビだらけ




チョット変わってる形ですね
これは電動自転車です。
アシスト以外に
フルオートでも走ります

フルオートとはアクセルをひねると
自動で走っちゃう
スクーターみたいな物です。
けっこう問題になっているので
わたしは
一般道では
アシストでしか使ってませんが
便利は便利ですよね

じつはこれ
5~6年前?にフリーマーケットで
500円で買ったんです。
モーターが壊れているけど
普通の自転車としては使えるからって(・・。)ゞ
んで 得意のバラし組み立てしたら
全く問題なく
復活したのでした

でも 外見は全く手を付けなかったので
ずいぶんボロッチクなってます。
今回はこれをキレイにしちゃいましょう

とは言ったもの いつ仕上がるか•••••