カーボンブラック サンプルカー中間報告
また少しサンプルカーネタ。
今日は両側ドアのつもり がっ
ドアだけだと【思いっきり途中です】と
言いながら走っているみたいだから
運転席側サイドを貼る事に・・・
前回はフロントマスクのみ。
これだけでも 走っていると
信号待ちでは対向車から
ガン見されるぐらい
お目立ち度満点
マットブラックも入れたかったので
ドアノブ、フェンダーとサイドモールから下は
つや消しブラックで先に貼っておきます。
次に上部表面を慎重に貼っていきます。
細かい所はドライヤーで温めながら
入り組んだ所も伸ばしながら
気温が低いときはシートが裂けやすいので
温めながら少しずつ押し込んでいきます。
マドフチは出来る限りゴム下に押し込みます。
10ミリくらい大雑把にカットして
ゴムを持ち上げながらスキージで押し込みます。
ドアは出来ました。(*^▽^*)
マットブラックとのバランスも
大丈夫そう
つぎはサイドパネル
3メーター以上あるのでこれはちょっと大変
ウチのハイエースはバッチかったので
掃除もかねて
ガラスも外しちゃいます。
ついでに小さなへこみもパテで修正
これは真ん中から貼り出し
下を仕上げ、上を貼りました。
ん~なんとなく見えて来ました
マドの部分はカットしておいて
ゴム下に押し込みます。
細かい所まで仕上げると手間がかかります。
時間が無くなってしまったので
今日はここまで。すっかり暗くなってしまいました。
ここまで貼れば
全体のイメージもわかりますね。
ではまた時間がある時に
今日は両側ドアのつもり がっ
ドアだけだと【思いっきり途中です】と
言いながら走っているみたいだから
運転席側サイドを貼る事に・・・

前回はフロントマスクのみ。
これだけでも 走っていると
信号待ちでは対向車から

お目立ち度満点


マットブラックも入れたかったので
ドアノブ、フェンダーとサイドモールから下は
つや消しブラックで先に貼っておきます。

次に上部表面を慎重に貼っていきます。

細かい所はドライヤーで温めながら

入り組んだ所も伸ばしながら
気温が低いときはシートが裂けやすいので
温めながら少しずつ押し込んでいきます。

マドフチは出来る限りゴム下に押し込みます。

10ミリくらい大雑把にカットして
ゴムを持ち上げながらスキージで押し込みます。

ドアは出来ました。(*^▽^*)

マットブラックとのバランスも
大丈夫そう


つぎはサイドパネル
3メーター以上あるのでこれはちょっと大変
ウチのハイエースはバッチかったので
掃除もかねて
ガラスも外しちゃいます。

ついでに小さなへこみもパテで修正

これは真ん中から貼り出し
下を仕上げ、上を貼りました。

ん~なんとなく見えて来ました
マドの部分はカットしておいて
ゴム下に押し込みます。
細かい所まで仕上げると手間がかかります。

時間が無くなってしまったので
今日はここまで。すっかり暗くなってしまいました。

ここまで貼れば
全体のイメージもわかりますね。
ではまた時間がある時に
