こんにちはニコニコ

静岡県の整理収納アドバイザーのはるかです付けまつげ

 

このブログは整理収納アドバイザー1級の

資格を活かして

祖父母が建てた住みづらい築20年の自宅を

整えていくブログですキラキラ

 

 

 

前回のブログ、

あまり内容がないブログだったにも関わらず、

たくさんの方に見ていただきありがとうございます。

今日もつぶやいているので

興味のない方はすみませんぐすん

 

 

 

この週末はハウスメーカーの

宿泊体験に行ってきました。

 

新しい家でテンションあがり

姉弟ではしゃぎまくり

転んで壁に激突する息子笑い泣き

 

宿泊体験ってあまり聞いたことないのですが、

これだけでどこのハウスメーカーか

わかる方もいるのかもしれないですね!

そこに決めたわけではないのですが。

今回1泊してみて、やっぱりいい!という気持ちが

より強くなりました。

家が暖かいっていいですよね。

それだけで筋トレしよう、とかヨガしよう、とかの

ハードルがかなり下がる気がする笑い泣き

トイレや廊下が

寒かったり暑かったりするだけで、

掃除も億劫になったり

リビングから出たくなくなったりしますもんね。

え?私だけ?(笑)

カウンターキッチンもとっても快適でした。

食器下げるのも何度も往復しなくても

振り向いたら下げられるし、

キッチンとお風呂トイレが近いのも

あっち行ったりこっち行ったり

全然しなくてよくて、

あ~生活がとても楽になるんだなっていうのを

本当に実感しました。

小さなことかもしれないけれど

そういったことで生活や行動は

変わるんだろうなぁととても思いました。

 

あまり男の人にはわからない感覚なのでしょうか。

うちの主人にはいくら言っても

あまり響かなそうなポイント…

やはり主婦にとって

そこはとてもとてもとても重要で、

「生活のしやすい動線」ってやはりありますね。

 

 

そして空気がとてもクリーンでした。

私は喘息持ちで、

ハウスダストが一番反応するのですが

そのぜーぜーする感じがまったくしない。

一晩寝た後の寝室のこもったにおいや

トイレのこもったにおいもない。
(人が使った後じゃなくて

 芳香剤のにおいだとしても

 あのム~ンとしたにおいが苦手)

つわりを経験してからだと思うのですが、

においには敏感みたい。

なんか運気が上がりそうな、

お金が貯まりそうな(笑)、

そんなクリアな空気の家でしたびっくりキラキラ

 

新しい家はすごいですね。色々ハイテクで、

いいないいないいないいな×1000000000000

くらい思いましたえーん

どうやったら現実的に進んでいくのでしょう…

なんだか全然進んでいく気配もなくて、

今はそんな時期じゃないんでしょうか…

タイミングが来ればスイスイ進むんでしょうか。

 

今年は年賀状などでも

新築したよ&今年するよの報告が

とても多くて、ちょっとしんどかったです。

 

 

 

 

…いかんいかん。

またネガティブな思考になりがち。

新しい家見ると最初は素敵~ラブって

なるんですけど、

自宅とのギャップにだんだん悲しくなってきて

ネガティブな感情になりがちです…真顔

 

断捨離しようかなぁ~

なんだかスッキリしたい気分ですショボーン

 

 

 

 

さて、先週で気になる予定は終わったので、

今週からは今年挑戦する講座の準備に

取り掛かりたいと思いますグー

 

何か気がかりなことがあると

他のことがあまり手につかなくなってしまうんです。

この間までは結婚式の準備が気がかりでした

なんだか疲れちゃって。

昔上司にも複数のことを同時にできないねって

言われたことあります。

 

とにかくそろそろやらないとやばーい笑い泣きので

始めます!!

不安不安、と言っていたら、

主人に不安って何から来るかって言うと

準備不足から来るんだよ、

自分が納得できる準備ができていれば

不安になんてならない

って言われました。

まさにその通り笑い泣き

私は何もしないでただ不安がってるだけでした。

 

 

今週は雨や曇りが多そうですねチュー

曇天はますます気分が下がりますが

頑張りましょう!

 

ではまた書きます。

最後までお読みいただきありがとうございました。